※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんを育てている母親です。胸の痛みや重さが気になり、卒乳まで続くのか悩んでいます。搾乳機の必要性も考えています。

完母で1ヶ月の子を育てています。

時間が少し空くと胸が痛くなったり、夜も寝転がってると子どもが起きる授乳まで胸が重たく感じたりします。
これは卒乳するまでずっと続くんでしょうか…?

搾乳機買おうか悩んでるのですがそんなに必要もないかなとか色々葛藤してます🥲

コメント

ママリ

人によりますが、3ヶ月ぐらいから落ち着いてきますよ😊
何時間もあくとパンパンに張るのは続くけど、痛くて辛い💦っていうのは減ります。母乳が軌道に乗るってやつですね🙌
早い人は2ヶ月でなる人もいるし、半年以上かかる人もいますが、離乳食始まれば飲む量も減る=生産も減ってくるので、必ず落ち着く日はきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😢💞
    本当ですか😭早く落ち着いてほしいと願うばかりです💦
    また右側の方がよく出るようで線もやばくてパンパンになります…
    この差もどうにかならないかと思ってます😱

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    私も右が良く出過ぎて、左右差ひどいです🥲
    上の子の時はよく出る右ばかりガンガン吸われるので、左から飲ませ続けていても左右差は開くばかりで、2カップぐらい大きさも変わりました😭
    下の子は出過ぎる右よりも緩やかな左の方が好きみたいで、左の方が良く吸うので左も増えてきて、今回は左右差ありつつも上の子の時よりマシです。
    子どもがよく出る方が好きだとどうにもならないですが、毎回左から飲ませることで左が増えて、左右差解消していく人もいますよ😊

    搾乳機ですが、パンパンで辛いからと搾乳機でやると更に母乳が増量していつまで経ってもママと赤ちゃんのペースが合わないです。軽くちょっとだけ手絞りするか、赤ちゃんに飲んでもらう方が良いですよ。
    でも搾乳機があると、赤ちゃんをパパに預けて外出する時に搾乳機持って行けば3時間毎に搾乳すれば良いので、時間に縛られず休息できますよ☺️

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大きさも差が出来るんですね😱😱😱
    それは断乳して戻るものですか!?
    戻らないですよねきっと…身体がどんどん老けていってる気がして💧
    時間を決めて両方飲ませようとしても片方だけで終わったりするので次は飲んでいない方から飲ませてみたりしますが…
    左右左なくしたいものですね😢😢

    なるほど!そういう使い方ができるんですね🫣✨
    ちょっと搾乳機は検討しないとと思ってます😨
    混合にするつもりはないんですが少し出る時が不便だと思いまして💦

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    だんだんと胸がしぼむので、母乳全盛期に比べれば目立たなくはなってました!でも2人目が産まれてまた張り出すと物凄い差でした😂なので、戻ったんじゃなくて目立たなくなってただけだったんだなぁ〜と思ったところです。今回下の子が左をよく吸ってくれるよで、左が大きくなって、今良い感じです😁

    混合にしなくて哺乳瓶使わないなら、いらないかもですね🙌外出しても赤ちゃんが欲しがる時間目安に戻らないとなので、多少遅くなるぐらいだったら搾乳いらないし、きつくてもトイレでちょっと手絞りするぐらいでいけると思います😊
    私は月に2回、朝から夕方までリフレッシュに出させてもらってたので(その間子どもはミルクor搾母乳)、搾乳機使って2回ぐらいは思い切り絞ってました😌

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度なったものは完全に元には戻らないということですね😖❤️‍🩹
    そしてしぼむというところがまた…(笑)
    皆さん母乳だと小さくなるし垂れるしと書かれているので今からもう覚悟しているところです🥺

    手で絞るのって痛くないですか…!?
    搾乳機とあまり変わりないんですかね…
    自分で絞るのなかなか勇気が入りそうで(笑)
    ちなみに搾乳した母乳は冷凍されてお出かけされるんですか?
    それともその日絞ったものは哺乳瓶に入れてから、ということでしょうか?
    何度も質問すみません🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    手で絞るの、痛くないですよ!乳輪の周りを親指と人差し指で挟んだら母乳出ませんか?赤ちゃんの口の動きぐらいのペースでリズミカルに挟む感じです😊痛むほど強くしなくて大丈夫ですよ!
    (私も1人目の最初の頃、絞り方分からずに乳房を強く揉んでアザだらけになった過去があります😂)
    冷凍は処理が面倒なので、出かける前に搾乳したのをそのまま冷蔵庫です!搾乳機だと哺乳瓶に溜まっていくのでそのまま保管できますし、手で絞る時も哺乳瓶に貯めれば良いですよ🍼
    搾乳機の消毒とかも面倒な時ややる気がない時はミルクあげてました!
    外出先で搾乳したものは捨ててました!

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じでいいんですね!🥺✨
    てっきり胸をガシッと掴んで絞るのかと思ってました😂😂
    それが出来れば少し痛いのも緩和されますかね❤️‍🩹

    細かくありがとうございますー😭💞
    リフレッシュ期間って本当に大事ですよね!
    私も出来たらいいなあ…
    今はまだ里帰りしてるので会話する相手がいるからいいのですが家に帰ったら寂しくなりそうで病みそうです(笑)

    • 5月25日