※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が遊具に興味を持たず、体力を消費することが苦手で悩んでいます。運動面が遅れ気味で、お外が好きになれない原因を知りたいです。

1歳9ヶ月

お散歩に行ってもすぐ抱っこ。
公園に行っても遊具にあまり興味を持たず。
そもそもこのくらいの子って遊具で遊べるものなんでしょうか…?
遊具に登ったり降りたりできる気がしません。

もっとアクティブに動いて体力を消費してほしいのになかなかできないみたいで悩んでます。

いつになったらお外好きになるのかな?
歩き始めは1歳4ヶ月です。
ジャンプなどまだできないし、歩き方も幼いような…。
階段は低めの段差なら自分で登れるようになってきました。
運動面が遅れ気味なのもお外が好きになれない原因なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子は公園の遊具で遊ばないです!
砂場も遊ばないです!
ただ突っ立ってるだけです😂


遊具で遊ばないのに家のダイニングテーブルの上で走り回ってます🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊具に興味ない子っているんですね😅
    てっきり子供はみんな公園大好き!遊具大好き!歩くの大好き!だと思ってました笑

    • 5月24日
ぽん

遊んでる子は遊具でガンガン遊んでますね〜💦
うちも歩き始めは1歳4ヶ月頃で、外では歩かない、公園でもじっとしてます😅
慎重さんなのかな?
公園でアクティブに遊んで欲しいですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ子がいて安心します😮‍💨
    外遊びも楽しめないし、かと言って室内遊びも飽きているようで体力が有り余っていて困っています。
    お子さんは階段昇降やジャンプなどできますか?
    遊具も運動能力的に遊ぼうと思えば遊べそうですか?うちの子はできない気がして…。

    • 5月24日
  • ぽん

    ぽん

    楽しめないですよね🥹
    上の子もそうだったので、公園で楽しそうにしてる子な羨ましかったです😅
    階段は小さい室内滑り台の2、3段くらいで、ジャンプなんて全然ですよ!
    能力的に危ないし難しそうです😱

    • 5月24日
ままり🐈‍⬛

うちも歩き慣れてきてからは、お散歩しても秒で抱っこでした😂
公園には行っていましたが、その頃は逆に遊具のあまりない公園に行ってました。
登ったはいいものの降りれないとかあるので😂
シャボン玉やボールで遊んだり、ただ走ったりしてましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登っても降りれないの可愛いですね😆でも登れるのがすごいです。
    抱っこ抱っこで結局私が疲れるだけなので散歩したくないです。笑
    ちょうどこの前シャボン玉とボールで遊ばせてみたんですが微妙な反応でした🥲

    • 5月24日
いちご

2人目は物怖じしない+兄ちゃんがいるのもあって、うんていとか登り始めたり、めちゃくちゃ高い滑り台1人で滑ったり、ロープの橋みたいなのも揺れて危ないから手を繋ごうとしても手を振り解いて1人で行こうとします💦ジャンプ、走るのも早くて目を離せません😓

上の子は慎重タイプで滑り台は3歳頃から、ロープの橋みたいなのは4歳半頃から出来るようになりました😅でも歩くのは得意で一歳半ころから2キロくらい平然と散歩していました😌

本当、子供によってさまざまですよね😂
上の子の時は部屋が狭くて置けなかった室内用ブランコ+滑り台もあるのでそういうのでも慣れていたから下の子は公園でもガンガン遊んでいるのかもしれません😌

シャボン玉とかはどうですか?最初は見てるだけでも、そのうちシャボン玉を追いかけて歩き回ったり、走ったりするかもしれません✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!!うちの子では考えられません😓

    ちょうど明日ジャングルジムを買いに行こうと旦那と話してました!それも興味無しだったらどうしようと思っていますが…。笑

    この前シャボン玉やったんですが、自分の近くに来たシャボン玉をツンツンするくらいで微妙な反応で。追いかけ回ってくれるようになってほしいです🥲

    • 5月24日