※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌸
家事・料理

果物単体のベビーフードは少ないですか?離乳食初期で1週間で果物を使い切れないので、果物を買って作るしかないでしょうか。

果物のベビーフードについて。
ほとんどがトマトとりんご、バナナといちごのように複数入っているもので果物単体のベビーフードはほとんどないのでしょうか?
私自身、果物があまり好きではなく果物を買っても余らせてしまうので果物の離乳食は最初からベビーフードにしようと思っていましたが果物単体のベビーフードがほとんどないようでやっぱり果物を買って作るしかないでしょうか。

まだ離乳食初期なので果物を買って冷凍しても1週間で使い切れないと思います。

コメント

りんご

単体となると果物自体を使うしかないと思います。。

はじめてのママリ🔰

私は、単体は見たことないです。バナナペースト簡単なので1週間分作って冷凍、残りのバナナは大人が食べたらいいのかと思います😋

まい

冷凍なら1週間以上でもいいんじゃないですかねぇ?
果物はりんごとバナナしかあげなかったです。
冷凍で2週間ぐらいは使ったような気がします。

ありんこ

単品はなかなかないですね。

バナナといちごでしたらバナナ食べさせて大丈夫だったらバナナといちごの食べさせて、とするとか。

りんごだったら全部すりおろして離乳食以外はカレーに入れればよいですし🙂

ぽろママ

単体のはないですね〜
トマトとリンゴなら先にトマトをあげて、バナナといちごならバナナは1本単位でも売ってますからバナナだけ先にあげるといいと思いますよ。

なるべく早く保育園にいれたいというわけでなければ、そもそも果物は無理に食べさせなくても大丈夫です。

はじめてのママリ🔰

私も生フルーツはアレルギー多くて普段買いませんが、離乳食のために買いましたよ!

冷凍すれば1ヶ月くらい使えますし、物によってはケーキにしたりカレーに入れたりしちゃってました!

はじめてのママリ🔰

リンゴとももくらいしか単体のベビーフード見たことないです🤔