※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

10年以上前に免許を取得し、最近保育園の送迎で運転を始めた女性。駐車や車線変更が苦手で、特に駐車時に周囲の車との距離が心配。コツがあれば教えて欲しい。

車の免許を取ったのはもう10年以上前ですが、ここ2年保育園の送迎だけ運転するようになりました。→片道1キロ😅
それ以上はもう無理!とおもって運転を避けてきましたが、最近距離を徐々に伸ばしていっています。
もちろん車線変更や駐車は苦手で😅
駐車場に車を停めて、出る時両サイドに車がいると、どこまで前進して出ればぶつからないのか、ここがいつもとても心配です😅
前にですぎると今度は向かいにとまってる車にぶつかるし😅
なんかコツとかありますか?

コメント

はじめてのママリ

コツというか、車両感覚を掴むための練習をしてもいいかもしれませんね。
私も最近車を変えたのですが、セダンにしたので前がどのくらい余裕あるのかピンと来なくて😅
駐車場に置いてあるコーンにわざと接近してどのくらい近いのか確認しました。
進んでは降りて見てみる、また進んでは降りて見てみるという感じです。両脇も同様に、どのくらい寄ってるのか一旦停めて降りて確認するのが一番分かりやすいです☺️