※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさ
ココロ・悩み

子供を預けた際に、休みの日でも他人に預けることについての気持ちを相談しています。

めちゃくちゃささいなことですが、ちょっとモヤモヤ😂

2歳の下の子をこども園に預けていて、時々じぃじに迎えに行ってもらってます。

今日は上の子(下の子と同じこども園)の保育参観が午前中にあるので私は仕事を休み取りました。
午後からは久々に自分の時間を取るために、下の子のお迎えをじぃじにお願いしました。(上の子は課外教室があるため遅いお迎え)

すると預ける際に先生から「ママ休みだけど、お迎えじぃじ?」と驚いた顔で言われ…
嫌味な感じとかは全然無かったですが、それ聞かれなきゃいけないこと?とちょっと嫌な気持ちになりました😂

ちなみに仕事が休みの日でも8:30〜16:30までなら預けてOKの園です。

別に深い意味は無かったかもしれませんが、午後からのちょっとの時間を1人で過ごしたいと思うのもダメなの?という気持ちになってしまいました😅

皆さんもそういう出来事ありますか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

先生は悪気なかったかもしれませんが
モヤモヤしますよね💦
働いているからこそ
1人の時間って貴重ですよね😭
毎日おつかれ様です🙏
モヤモヤは保育参観で
お子さんの可愛い姿見て忘れて
午後からはゆっくり休んでください🥰

  • うさ

    うさ

    回答ありがとうございます😊
    毎日送り迎えも自分なので、仕事の時間以外はずーっと子供と一緒です😂
    可愛いけど、ちょっとは離れる時間も必要ですよね💦
    優しいお言葉ありがとうございます😊

    • 5月24日
⭐︎

園によって違いますね(;_;)
別に大丈夫な園もあれば、厳しい園もありました😂

ゆっくり休んで大丈夫だと思います❣️
嫌な先生もいますよね(T ^ T)

  • うさ

    うさ

    回答ありがとうございます😊
    園的には厳しい感じではないんですが、なんか先生の言い方にモヤっとしてしまいました😅
    優しいお言葉ありがとうございます😊

    • 5月24日