コメント
ママリ
新生児期はお腹が空いていなくても吸啜反射で飲んでしまいます。これまではその影響もあってミルクを追加したら飲んでいたのではないかと思われますよー!そろそろ満腹が分かってきているのではないでしょうか?
母乳で足りているということだと思いますよ😊
ママリ
新生児期はお腹が空いていなくても吸啜反射で飲んでしまいます。これまではその影響もあってミルクを追加したら飲んでいたのではないかと思われますよー!そろそろ満腹が分かってきているのではないでしょうか?
母乳で足りているということだと思いますよ😊
「生後2ヶ月」に関する質問
〚生後2ヶ月、オムツの選び方〛 体重約5キロ、女の子です🐰 今はパンパースはだいち新生児を使っていて、お腹のきつさというより、太ももに線がつくようになりました。 ちょうど在庫が無くなるタイミングで 他のオムツに…
赤ちゃんの知育に関してです👶 現在生後2ヶ月になるんですが、 夜はしっかり寝てくれるし昼間もたまにしか ぐずることなく起きていてもニコニコか お昼寝してます。 特に手のかからない子なので泣いた時や オムツ、ミル…
もうすぐ生後2ヶ月になる息子がいます。 混合でミルクをあげているのですが、最近哺乳瓶の乳首が飲んでいる時に平らになります。最初は小さいのかなと思っていましたが、母乳実感のSサイズを使用しています。Mサイズは大…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳!
特に泣いたりもしてないので足りてると思って少し様子見てみます🥺💓