※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

午前は支援センターへ行く必要がありますか?午後の予防接種が疲れることはないでしょうか。14:00に1歳0ヶ月の予防接種があります。

午後に予防接種を予定しているとき、午前は支援センターなど行きますか?疲れすぎなければ大丈夫でしょうか


14:00〜
麻疹風疹
水ぼうそう
おたふく、接種予定の1歳0ヶ月です!

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら今日どうしても行かなきゃいけない!とかじゃないならやめておきますかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ご参考にさせていただき、午前は行かずに過ごしました!

    接種もできて、無理なく過ごしてよかったです🥲

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私も予防接種の日は家でゆっくり過ごしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    眠くてぐずってばかりだったので、行かずに過ごしました!
    接種も終えました、ありがとうございました☺️

    • 5月24日
みまま

午前中のうちに寝せたいとかそういうのがないなら大丈夫ですよ!
朝から保育園行って夕方予防接種で帰る子とか普通にいるので😃
支援センターは保育園より風邪引きさんとか来てないと思いますし🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    ちょうど質問投稿してからずっと眠くて激し目にぐずっていたので、行かずに過ごしました!

    降園後のスケジュール、そうですよね!初めて受けるものが多くて気になってしまって😌ありがとうございます!

    • 5月24日
ママリ

接種前は普段通り過ごしてました!
月齢によってはお昼寝の都合もあったので、行ったり行かなかったりお昼寝したりでしたー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まさに、眠くて激し目にぐずりつづけていて、結果家で過ごしました!ありがとうございます!

    • 5月24日