※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
その他の疑問

娘の名前は「あづき」ですが、幼稚園の先生が「あずき」と書いています。訂正すべきか悩んでいます。

とっても細かい事なのですが、、、、


うちの娘の名前は「あづき」です。

ですが幼稚園の担任の先生は
連絡帳に「あずきちゃんは」と書きます。

「す」ではなく「つ」です。

訂正した方がいいのでしょうか、

細すぎますかね、、。

私は少し気になってしまいます💦

コメント

✩sea✩

名前はしっかり訂正していいと思います!

deleted user

正式な書類だったらもちろん訂正してもらいますが、連絡帳に書いてあるものくらいだったらそのままにします😅

m̆̈ ♥

ひらがなの ず と づ は、全く違う物だと思いますし、担任している児童の名前を思い込みで書き違えるのは絶対だめだと思います😭
名前大事です🥺伝えて訂正しましょう🥺✨

こうちゃん

一文字違えば名前にこめた想いも伝わらなくなってしまうので、私だったら訂正します。見る度に悲しくなってしまいそうなので😅

みんてぃ

誕生日カードなど間違われると悲しいのでいいます!
多分先生もやっちまったー!ってなると思うので、口頭でさらっと訂正すると良いかと😀

はじめてのママリ🔰

連絡帳でしょう→そうちゃんと間違われた事があり、その箇所に矢印で←しょうです!と書きました。訂正して良いと思います🙆‍♀️