※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

小1女子が朝の準備で機嫌が悪く、学校に遅れてしまった。自転車で送ることになり、どう対処すればよいか悩んでいます。

小1女子なんですが、朝から機嫌が悪く学校の準備が進みません。仰向けに寝転がり手足をバタバタとあばれてます。
下の子の幼稚園の準備もあるので、私は気にせず準備しています。結局登校班への集合時間にまにあいませんでした。
1年ということもあり、30分かけての道を1人で歩かせるのはなにかあったら怖いので自転車で学校まで送ることになります。
この状況ってどうしたらよかったんですか??
早く準備しないと登校班間に合わないよとは何度も伝えていました。今後もママが送ってくれるって思いますよね??
朝から、ほんと疲れます🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

二年生ですが、しょっちゆ送ってます。
歩いて送っていけば、送ってもらえないと思われるかも?とも思いますが、朝から往復1時間かけて徒歩で送って行くこともできず。。
いま不登校も多いし、学校に行ってくれてるだけまだ良い、と思ってます😞

ママリ

30分…遠いですね🥲
朝から30分歩くの、子供にとっては不安ですよね。

対応は間違えていないと思いますよ。

なるべく時間通りに出られるように促して、どうしても無理な日は送ってあげればいいと思います。
(送る方が面倒なら、お母さんがささっと準備しちゃってもいいと思います)

心配しなくても、学校自体に慣れて、楽しく通えるようになれば、自分で歩いて行くようになると思いますよ。

逆にどうしても学校が無理な子は、何をしても無理なので、それはそれで仕方がないことかな、とも思います。

うちの息子は一年生の頃不登校でしたが、学校に慣れてからは、時間通りに自分で準備して、出かけていくようになりました。

毎日お疲れ様です🙇‍♀️