※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N.
お仕事

病院の受付・医療事務の方へ 部署の雰囲気や大変さについて知りたいですか?

総合病院の受付・医療事務のお仕事されてる方いますか?
全体的に病院って気が強そう、性格がキツそうな女の人
ばかりなイメージなんですが、この部署は優しい人が
多いとか、この部署はこういう事をするから
楽しいとかありますか?
逆に大変な部署も教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

外来受付や救急外来は看護師や先生と関わることが多く、看護師は気が強いし先生は個性的な先生ばかりで個々に対応する際のルールが違い大変でした。

また、入院担当は基本1つの病棟を1人が担当し、さらに1人で大体2つの病棟を担当するので休んだら大変そうでした💦
そしてほぼ毎日残業確定です。

だからと言って総合受付や会計窓口が楽かといえばそうでも無くて、病院全体のクレーム対応をする事もありました。

どの部署も大変なところはそれぞれあるので本当にお局がいないか、地雷がいないかの人間関係の運だと思いました💦

  • N.

    N.

    コメントありがとうございます!
    どの人も言うようにやっぱり看護師さんは気が強くて先生は変わった人が多いんですね😅
    勝手に病院はほぼ確でお局がいるイメージだったので、極力どの部署になっても人間関係がいい所がいいなって思いました🙏🏻

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

私調べだと、眼科の看護師さん優しいです🤣
うち小児で受診する子も多いので、子供に癒されてます😂
かといって小児科が優しいかと言われるとそうでもなく…笑

救急外来は殺伐としてます!!笑

  • N.

    N.

    眼科は確かにあまりキツそうな人がいないイメージあります!
    小児科はテキパキ仕事こなしてそう、救急外来はやばそうですね😅

    • 5月24日