※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
子育て・グッズ

息子が小学一年生で、宿題や連絡帳がぐちゃぐちゃ、鉛筆を削りすぎるなどの悪戯があり、登下校も不安。友達や好きな子と楽しいけれど、心配な部分もあるそうです。

小学生の男の子ってこんなもんですか?😅
今年一年生になったのですが、
持って帰ってくる宿題のプリントはぐちゃぐちゃ
連絡帳持って帰ってこない
鉛筆両サイド削ってる、、😂
注意してもボケーーっとしてます笑

友達や好きな子もできて楽しいみたいですが、
保育園児のときにはなかった部分が見えてきてちょっと心配になります💦
一人で行く!いける!と登下校付き添いを2週間もさせてくれなかった息子
しっかりしてるのかと思いきや🤣

コメント

こち

えっ同じすぎて🙄🙄
やっぱりそんなもんなんですかね…
我が子は鉛筆すでに3本無くして定規は半分におり、消しゴムは解体されて…上靴は折っていたり…
絶望感やばいです🙄

  • じゅん

    じゅん

    同じ方いてうれしいです😭
    消しゴム解体されてますし上靴も折れてます😭
    どうやったらこんな汚れんねんってぐらい汚して帰ってくるし。
    男の子あるあるなんですかね!

    • 5月23日
ありさ

うちは学校からチャック付きのファイルが支給されてるのでそれに宿題と本読みカード、連絡帳は絶対入れて帰って来ます!(先生がその状態で渡してるのかも?)
鉛筆はめちゃくちゃ削ってるのか朝新品だったのに半分ぐらいまで削ってたり消しゴムバラバラとかはありますが😂笑(本人曰く消してたら消しゴムちぎれたと😇)

  • じゅん

    じゅん

    うちも支給されてるのですが、、笑
    チャックつきのファイルにお手紙は入れてくるのに
    なぜか連絡帳入ってないし宿題はいれないからぐちゃぐちゃなんですよ。
    鉛筆めっちゃわかります!え、なんでこんな短いん?!ってなってます🤣
    うちももう聞いてないのに消しゴムがあーだこーだ自分から言ってきました笑

    • 5月23日