
10ヶ月の赤ちゃんが模倣行動をしないことで焦っている。周りの子供がやっているからといって焦る必要はないですよね?
生後10ヶ月
あと数日で11ヶ月です。
バチバチやバイバイなど模倣を一切しません。個人差だということは分かっているのですが周りの子がやっていると焦ってしまいます。まだまだ焦る必要はないですよね、、?
- 初めてのママリ(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
早い子はなんでも早いです💦
息子も1歳になるかならないか位で初めてバイバイ、パチパチやり始めました🤗
まだ焦らなくて大丈夫ですよ!

おかな
全然大丈夫ですよ🙆♀️
うちの男の子達は1歳になってからやり始めましたよ😆
上の子4歳ですが発達面何も問題なしです😊
-
初めてのママリ
早い子は早い、それだけですよね!どうも焦ってしまって😭ありがとうございます😭
- 5月24日

はじめてのままり
個人差というか「個性」と思ってはいかがてしょうか🥰
焦らなくてぜーんぜん大丈夫ですよ💕
私はむしろできない間を尊く思っています🥹
例えば、はっきり言葉が喋れるようになるのは嬉しいことですが、「これから先、一生喋るんだから、まだまだ喃語でいてほしかった…」と思ったりです🤭
-
初めてのママリ
たしかに仰るとおりですね🥰今の期間を楽しみたいと思います!ありがとうございます😭
- 5月24日

はじめてのママリ🔰
うちの子もあと数日で11ヶ月ですがしません!!
私も不安で何回も教えたり、検索したりしていますが全くする素振りがないので焦っていました💦
早い子はもうしているイメージですがママリで検索してみると1歳までにしたという話も多い印象です。
教えてもあまり興味なさそうなので待つしかないのかなと思っています😞
-
初めてのママリ
同じ気持ちで嬉しいです😭焦っても仕方ないと思いつつやっている子をみると焦ってしまって、、!早い子は早いですよね🥹私たちの子はこれからです!一緒に楽しみに待ちましょう🤝
- 5月24日
-
はじめてのママリ🔰
私も不安だったので共感できる方がいて嬉しいです😭
めちゃくちゃお気持ち分かります!1日でも早くしてくれ〜って感じです😂
心強いです🤍
お互い成長を願って見守りましょう✨- 5月24日

エム
うちは上の子は早かったのですが、今11ヶ月の下の子はパチパチもバイバイも名前呼んでハーイと手を挙げるのもしないので、その子それぞれですかね!
つかまり立ちとか1人で立っちは早かったので個人差はあるんだと思っています!
なので、気にしないでおきましょう😊
初めてのママリ
当たり前にやってる子がどうしても目に入ってきてしまって焦っていました、、大丈夫と言ってもらえて安心しました😭ありがとうございます😭