※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

深夜に子供の体に触れて眠りを浅くさせるのは、突然死を防ぐために効果があると聞いた。家でもやるべきかな?

深夜寝ているお子さんの体に触れて眠りを浅くさせたりしてますか?保育園の見学の際、突然死を防ぐために体に触れると脳が反応するからやっていると聞きました
確かにこの話は聞いたことあったのですが、家でもやるべきなのかな?とおもい💦

コメント

えびせん

してないです💦
保育園では目視だけでなく身体に触れて呼吸の確認をするよう指導を受けていました。(0歳児は5分ごと、1歳児は10分ごと、2歳児は15分ごと)
身体に触れて脳を反応させる事で突然死を防ぐというのは聞いた事ありませんでした。現在育休中なので新しく研究の発表とかがあったなら分かりませんが💦
そして家ではそんなの出来ないので😱時々自分の眠りが浅くなった時とか、体調不良とかで気になった時に確認するくらいです。。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    そうですよね💦
    流石におうちで夜中ずっと見張る訳にもいかず、、
    保育園では徹底してるって感じですね!!

    • 5月24日
はじめてのママリ🔰

保育士で何園か転職してますが、
SIDSや午睡(お昼寝)の研修で、そのように習いました!
突然死のリスクを少しでも下げたい、という観点からですね。
でもそのように習ったのは1園だけで、他の園ではそのような対応はしてないですね😁💦

私も子どもがいますが、昼寝も夜も睡眠を浅くさせることはしてません💦
やっぱり夜しっかり寝て休むことが大事ですから!
突然死を防ぐことを目的にするなら、厚着させない、子の周りには何も置かないなど、そういったとこを守ればいいと思います✨

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やはりそういうのあるんですね😳
    全部が全部そうしてる訳では無いとのことで、家でも絶対やらなきゃ行けない訳じゃないんだなーと思えました!
    さすがに可哀想だなとも思っちゃいますしね🥲
    寝床を安全にして熟睡してもらおうとおもいます☺️

    • 5月24日
あやっぺ

保育園では、呼吸や身体の向きの確認、午睡時の状態(咳の有無など)の確認を0歳は5分ごと、1歳2歳は10分ごとに行っています。

深い眠りで呼吸を忘れてしまうなどの突然死を防ぐことが目的です。

私も子どもがいますが、やはり突然死は怖いので自分が起きている時は、呼吸をしているか確認しています。
夜はさすがに難しいので、自分が起きたタイミングのみ確認しています!

私は、自分の手を我が子の胸に乗せて上下しているか、我が子の手を握って、ピクっとするかどうかで確認をしています。
あと子の周りはなにも置かない、厚着はせずスリーパーを使用、掛け布団は必要であれば足元のみにしています!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    5分、10分とかなり小刻みなんですね😳
    息してる!?ってなりますよね💦
    触りはしてませんが、お腹にライト当てて上下してるか見てます!
    ピクっとすればわかりやすいのでいいですな🥺
    寝かせ方も同じような感じで安心しました!
    冬場はついつい厚着させがちになってしまうので気をつけたいと思います☺️

    • 5月24日