※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園で歩き方が気になる1歳半の子ども。先生に相談されたが特に問題なし。1歳半検診で相談予定。言葉は少ないが積み木は2段積める。

1歳半 よく転ぶ

保育園で今日、歩き方が少し気になると言われました。
歩き方というよりは、
よく転ぶのと壁にぶつかりそうになることが多いようです。(室内の出来事です)

今日、園で内科検診があり、その際に保育士さんが先生に聞いてくださったところ特に問題なく様子見と言われたそうです。
1歳半検診が来月にあるのでママがもし気になってるとかあれば、聞いてみても良いかもと言われました。

歩き始めは1歳1ヶ月です。
前を見て歩かないことや、走りたいことが多くそれで転んだりぶつかったりはよくあります。
それでも最近は走れるようになってきて転ぶのも減ってきたかなぁと私としては思っていました。
また、多動?っぽいのかなぁとは思いつつ1歳だしそこまで気にしていませんでした。

1歳前後で歩き始めた子は1歳半くらいだとほとんど転ばないものなのでしょうか?

1歳半検診の際に聞く予定でいますが、不安になってきました。

また、大人の言ってることは理解している感じはありますが
言葉はまだ「あった」「ママ」「やだ」のみです。
積み木は2段目は積めますが、3段目以降は積めません。
ブロックやカップは沢山積めます。

コメント

nakigank^^

うちも慣れてきたかな?と言う時期に良く転ぶことありました。
靴はちゃんと合わせて買ってるし、靴を替えても転んだので心配してましたが、そういえば最近転ぶことはたまーーにあるけど、1歳の頃より少なくなりました。

色々遊べるようになって、筋力が上がってきたのかな??😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    室内なので靴の感じでもなさそうで…
    まだまだこれからで様子見ですよね!

    • 5月23日
めろんぱん

歩き始め1歳3ヶ月で1歳半の時はしっかり歩いて小走りも出来てました。
ただ...
あんまり気にしなくても....と思います☺️
うちの子は足が大きいらしい(でもママリで調べると割と小さい気がする)のでバランスとりやすいのかな?とは思います。。
個人差大きいですしうちの子は保育園行ってなくてマイペースに歩行できるので周りが早けりゃ転びますし、保育園って自宅よりもいろんなものがあるので横向いてればぶつかりますし.....
まだ視野もかなり狭いので仕方ないかなーくらいで検診の時に聞いてみる程度でわたしなら様子見します☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    しっかり歩いてらしたんですね!
    うちは歩くというよりは基本小走りというか駆け回ってるような感じです。
    なので転ぶのでは🤔と思っています。(狭いと余計に😂)

    1ヶ月後くらいに検診があるのであまり気にしないようにしつつ様子見ていきます

    • 5月23日