※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母が亡くなって1年。毎日涙が止まらず、甘えたい気持ちと、自分に厳しくしなければという葛藤がある。友達も少なく、仕事もうまくいかず、辛い。

母が亡くなってもうすぐ1年。
最近毎日母の事を思い出して涙がとまりません。

今は私が子どもの母なんだからくよくよせず、
しっかりしなくちゃ😭

でも本音は誰かに甘えたいです😭
友達もほとんどいない、仕事もうまくいかない、
なんかもうしんどいです。
がんばれないです😭😭

コメント

HiMo

泣くこと、悲しむことは悪いことではありませんよ🥹!
少しづつ前を向ければそれで良いのです🙆‍♀️
頑張りすぎる必要無し!
今日も子を生かした、自分が生きた、100点ですよ💯

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    優しいお言葉に余計泣けました😭少しずつ前を向けるように程よくかんばりたいと思います😭

    • 5月23日
かいり

私も母が亡くなって6年ほど経ちますが
泣くこと多いです。
旦那とケンカしたとき
子どもの反抗期で
頑張れなくて
話聞いてほしくて
泣いてます😭
辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね💦
    わかります、、
    話を聞いてほしくて泣けてきますよね😭

    • 5月23日
ママリ

私も昨年の8月、母を亡くしました。
亡くなる3、4時間前までは連絡を取っていたのに…急性心筋梗塞で突然の別れでした。
翌日、第一発見者は私と3週間ほどで1歳になる下の子でした。
こんなドラマみたいな出来事は一生忘れられません。
本当に優しくて大好きな母で…そんな母にありがとうもごめんねも何も伝えられなかったので後悔ばかりです。

お気持ち痛いほどわかります。
正直、私は受け入れられなくて毎日は手を合わせられてないです…親不孝者ですよね💦
考えると涙が止まらなくなるから考えないように逃げてるんだと思います…
誰かに話す時も涙しないように、相手に気を遣わせないように話しますけど本当は凄く辛いです。

いろんなことが重なると尚更しんどいですよね。
大切な人を亡くしたんですから当たり前ですよ…
何年、何十年経っても思い出して泣くことはあるんだろうなと思ってます。
泣きたい時は思いっきり泣きましょう。
私も泣きたい時は1人の時に声出して泣いてます。
日常生活でもイライラすること多いですけど、支えてくれた子ども達が居てくれたから何とか生きてます。
簡単に乗り越えられることではないですし、お互いゆっくり進んでいきましょう。
お母様も絶対見守ってくれているはずです。
辛い時は周りに甘えましょう。
はじめてのママリ🔰さんも無理はされないでくださいね。

長々とすみません💦
同じ境遇だったのでコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなり、すみません💦
    コメントありがとうございます。
    とてもお辛いですね😭
    私も母にありがとうやごめんねを素直に伝えていなかったので、後悔しかないです。
    ほんと子どもたちがいてくれて救われています😢
    今文章を打ちながらまた泣けてきました😢
    周りにうまく甘えながら、ゆっくり進んでいきたいと思います。同じ境遇の方とお話できて心強いです、ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月28日