※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぴ
子育て・グッズ

2歳児が0歳児に噛んでしまい、叩いてしまう問題についてどう教えれば良いでしょうか?

2歳児の子が0歳児の子に歯型がつくまで噛むのですが
言葉でわからないんで叩いてしまいます
どーおしえたらいいのでしょうか?💦

コメント

はらぺこあおむし⭐︎

兄弟さんに噛み付くのでしょうか?
理由がある時ですか?
言葉でまだ難しい所もあるのと、大人の目を引きたいとかだと、反応すればするほどやりそうなので、無言で離し、ちょっと怖い顔で痛いよ。と伝え、噛まれた方の子に痛かったね。とやられてしまった子の方をいたわるかなと思います。
噛み付くのは思いが上手く言葉で言えない時によくあるので、教えるのは難しいと思うので、繰り返すしかないと思います。

  • ちゃぴ

    ちゃぴ


    0歳児のこにお姉ちゃん2歳児の子が噛みつきます、、、
    ちょっかい出したり怒ったりしてるときに噛み付いてて
    もーー私はイライラがとまらないです😭
    たまにわたしにもかもうとしてきます

    • 5月23日
  • はらぺこあおむし⭐︎

    はらぺこあおむし⭐︎

    0歳の子は反応がある月齢ですかね?
    怒って、言葉より先に口が出てしまったり、妹ちゃんが泣いたりする反応が楽しい。とかですかね。
    イライラしますよね…
    噛まれそうになったらさっさと避けて、ちょっと怖い顔で、やめて。かもしくは知らん顔。ですかね。
    お姉ちゃんも上手く言葉にできないイライラもあったり、あとは遊びみたいになってしまうと、しばらく続いてしまうかもしれないですね。
    出来るなら物理的に離すとかですかね。

    • 5月23日
  • ちゃぴ

    ちゃぴ


    ただ泣くだけです(ノД`、)
    お姉ちゃんに噛まれてギャン泣きしかできないです、、、
    保育園いってるのですが保育園ではそゆことはしてないみたいなんです
    小規模保育園できょうだい同じ部屋なんです💦
    冷たい対応になってきますよね
    優しく教えてあげるとか無理で(ノД`、)

    • 5月23日
  • はらぺこあおむし⭐︎

    はらぺこあおむし⭐︎

    そうなると、やはり、妹さんの反応や大人の反応を楽しんでるとゆうか、そんな気がしますね…
    泣かせたら、お母さんくる。
    みたいな誤認識をしてしまってるみたいに。
    イライラしますけど、あまりその時は反応せず、構わずでいるといいかもです。

    こちらからしたら、かなり怒れますけどね。

    • 5月23日