※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

姉の荷物がまだ自宅にあり、引き取りに来ない状況。部屋は使っていないが、荷物が邪魔。姉の狭いアパートにも置く場所がない。引き取りについてどうしたらいいか悩んでいる。

1月の地震で私の実家が住めなくなり、荷物を預かっています。
私たちは当時一軒家に引っ越してまだ部屋も使ってない部屋があったために、4畳の部屋半分くらい荷物がまだあります。特に独身の姉の荷物です。
姉は仕事の関係もありすでに自分でアパート契約し住んでいます。がなかなか荷物を取りに来てくれません。。
旦那も最初は遠慮せずに部屋使ってと言ってくれてましたが、最近はいつまで置いておくんだろうねと嫌な顔はしないけど少し不満みたいです💦私ももうアパート借りて落ち着いたんだから引き取りにきても…と思うようになりましたが、被災して実家がまだ家を建てられない状況などから言い出せずにいます。姉以外の母たちは母の実家に今は住んでます。
どうやら姉のアパートは狭くて、まだまだ大規模半壊した実家にも荷物があるそうで、うちに置いてある荷物も置く場所ないみたいです。
普段から姉は自己中、優柔不断なことから申し訳ないけどうんざりしてます。旦那にも申し訳ないです。
別に4畳の部屋もまだまだ使い道はないんですが、もうそろそろ引き取ってって言ってもいいでしょうか?
このままだと一生置いて置くことになりそうで、なんならまだ実家にある荷物も置かせてとなりそうで…さすがにそれはないと思いますが、言われたとしても断るつもりです。ちなみに荷物は主にマンガとか趣味のものです。
部屋を使ってって言ったものの、早く引き取りにきてなんて酷いですかね…最初から特に期限決めなかったので、モヤモヤしてます。母に伝えて姉に言ってもらうこともできますが、なかなか言い出せないです😣
この状況どうしたらいいでしょうか…喧嘩とかにはならないと思いますがトラブルだけは避けたいです…

コメント

ミク

期間を決めるのはどうですか?
今はレンタルボックスなどあるので探す時間を待ってあげる感じで
◯日に取りに来て!
来ないないなら郵送する!
でもいいと思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    期間決めていいですかね💦期間決めても期日守ってくれるか心配ですが😂
    家は姉のアパートと歩いて3分かからない距離なんです💦
    確かにレンタルボックスがありますよね😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

地震大変でしたね😭
命があって良かったです😭

たぶん期間も決まってないし、もしここからまた増えたらどうしよう…。って不安な気持ちから旦那様もイライラしちゃうのかなって思いました💦

被災された方に早く引き取って!はちょっと言いづらいですよね😭

私だったら「取りに来て!」って言うよりきちんと『約束』をし直しますかね🤔

期間は、実家が経つまで…とかそれは旦那様と相談して、これ以上は置けないから荷物は増やさないでね!っていう、期間と荷物を増やさないっていう2点を約束させます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にみんな無事で何よりです💦
    実家もいつ経つのか目処が立っておらずで、本当に言いづらいです😭祖母の家も置けないしで💦
    区切りのいい期限で約束できるように話してみます💦

    • 5月23日