※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるぺぺ🔰
妊娠・出産

母乳が出ない原因で悩んでいます。食欲不振が影響しているのか、赤ちゃんが母乳を拒否することが増えています。アドバイスや経験談をお願いします。

母乳についてです。
混合で育てています!
入院中は、両乳で20mlほど
退院してからミルク寄りになってしまったのもあるのか
いざ、母乳をあげようとすると大泣きして吸わないことや、吸ってても泣いて吸うのを嫌がることが多くなりました。
思った以上に母乳が出ていないのが原因なのかなと思って
吸っても大泣きして、辛そうでミルクに頼ってしまいます。


私自身、食欲がなく1日多くても2食で1食の量もかなり減ってしまい、それが原因で母乳が出ないのでしょうか?

分かりずらい文章ですみません。
アドバイスや経験談お願い致します🥺

コメント

こりん

水分大事ですよ✨
私も混合で育ててましたが、両乳で20mlくらいしか出なくてミルク追加してました!やはり食事も大事だと思うので1日3食、少しでも必ず食べて水分補給しっかりして、あとは大変ですが夜間授乳をしっかり頑張れば少しずつ乳量が増えてくると思います。(右5分、左5分を2回繰り返す)もし母乳メインでいきたいならですが。。
でも、無理する必要もないと思うので遠慮なくミルク足していいと思いますよ😌
赤ちゃんとお母さんのペースで頑張れる方法を選べばいいと思いますよ!無理し過ぎると辛くなります。
私は娘がおっぱい星人で、出てようが出てなかろうがおっぱいおっぱい。ミルク拒否!って感じだったので、ずっと吸わせてるうちに母乳の量が増えました!が、いまだに卒乳出来ず。。悩み中です。笑

子育て大変だと思いますが、お互い頑張りましょう😉
毎日お疲れ様です!

𓃡もまみ𓃩

吸われないと必然的に母乳は作られなくなってしまうので、直母できなくても搾乳などで頻回でしっかり刺激をしないとあっという間に乳腺閉塞してしまいます🥲

食事の量や内容、体質ももちろん関係ありますが、やっぱり頻回授乳を続けていないと増えていかないです。楽にごくごく飲めるミルクに慣れている分、吸ってもあまり出てこないおっぱいはイヤ〜とされるのはあるあるです🥲

  • るるぺぺ🔰

    るるぺぺ🔰

    お返事ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね(>_<)
    先程5分ずつですが泣きながら吸ってくれました😭
    ご機嫌な時に吸わせて、搾乳器など使ってみます!
    ありがとうございました!

    • 5月23日
女の子ママ

まだお互い慣れていないのもあると思います!
でもやっぱりご飯ちゃんと食べないとおっぱいに影響すると思うので、お餅とか米とか食べれる時に食べた方がいいんじゃないかなと思います😌
おっぱい上手く飲めなくてギャン泣きしてるのみると辛くなってきますよね😭
私も頻回授乳してと言われていましたが、泣いてるのに無理やり咥えさせるのが辛くて、すぐミルクをあげてしまっていました😭
2ヶ月くらいの時にお互い慣れてきて上手く飲んでくれるようになりました😊

  • るるぺぺ🔰

    るるぺぺ🔰

    お返事ありがとうございます!
    退院後すぐは1食でしたが、少しずつ頑張って2食に増やせてます!

    辛いですよね😭
    時期が経てば慣れてくれるの信じて、少しずつ吸わせてみます!!
    ありがとうございました!!

    • 5月23日