※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が水をこぼす行動が気になる。発達障害かどうか心配。この年齢でこの行動は普通か。

発達障害でしょうか?
1歳7ヶ月の子がいます。
発語もあるし指差しするし普段気になることはそんなにないのですか、水が入ったコップを渡すとコップをさかさにして水をわざとこぼしたりします。
発達障害ですかね?1歳7ヶ月とかならまだこういうことしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

それだけ発達障害にはならないですよ✨

末っ子もわざとこぼすしお皿もおかずあるのに逆さまにして落とします🫠

はじめてのママリ🔰

楽しいんじゃないですかね、お水が😂
それで発達障害だなんてことはないと思いますよー。
保育園で働いてますが、お茶の入ったコップ倒して遊ぶ子全然います!

®️ママ

うちの息子も2歳過ぎてもしてました😅
構って欲しかったり、おもしろくてやってることが多いと思います!

nakigank^^

普通じゃないですかね??
こぼした時の親の反応が面白いし、水遊びの延長だと思います。😂

初マタ保育士🥚とんとん

色々試して発見を楽しんでいるんですよ😊

お風呂や砂遊びで遊び用のコップを用意してあげて、遊ぶのはそこ、飲み物はこぼさないと躾するといいですよ♪