※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sap
妊娠・出産

大阪の不妊治療クリニックで悩んでいます。引っ越し後、HORACグランフロント大阪クリニックとリプロダクション大阪で治療を考えています。フルタイムの仕事を探す予定ですが、通院が難しいか心配です。情報や通院経験者の意見を求めています。

大阪の不妊治療クリニックで悩んでいます。
1.HORACグランフロント大阪クリニック
2.リプロダクション大阪

府外からの引っ越しで新居の場所から
大阪市内だと梅田が1番近く
上の2件に絞っています。
1人目を顕微授精で授かり
凍結胚もあるので移管して大阪で治療を
進めようと思っています。

大阪に引っ越してからは
フルタイムで仕事を探そうと思っているのですが
2件ともフルタイムだと通院は難しいでしょうか?
まだ仕事も子どもの保育園も決まってないのですが
早めに受診したいと思っているので
何か情報を知ってる方、通院歴のある方
教えてくださると助かります。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

リプロ大阪で3人授かりました!みんな顕微授精です。

私もフルタイムでしたが、平日も夜まで開いていますし土日も診療があるので、通院することができました。
薬で移植日の調節もできるので、仕事が休みの日に通院できますよ〜!

  • sap

    sap

    コメントありがとうございます。
    リプロは夜遅くまでしてるのでいいなぁと思っていました。実績があるのか不安でしたが、3人とも授かれたことを知り、安心しました☺️土日も受診できるのは大きいですよね。

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

リプロ大阪で1人目出産してます!
同じく顕微授精です。

土日もずっとやっているので
仕事しながらでも通いやすいですよ♪子連れはダメだっはずなので
そこだけ調整したら大丈夫かな?と思います!

今は体外も保険適応になって
さらに激混みだと思われます💦
けど、実績は十分です☺️

  • sap

    sap

    コメントありがとうございます。
    2件とも子どもはご遠慮願います、だったので2人目の治療…難しい…。と思って悩んでいます。保育園が決まれば預けてる間に行けるのですが、、この時期だと保育園も入れるか心配で、、。

    激混み、値段は承知の上です!
    1人目で通ってたクリニックも3時間が普通でした。でも保険適応前なのでもっとかかりそうですね。子どもがいるからあんまり時間に余裕はないのですが、、

    リプロの実績のことが気になっていましたが、その言葉を聞いて安心しました!ありがとうございます。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりどこのクリニックもそうなんですね…💦
    産婦人科で出来る治療だったら問題無いんですけどね😭

    確かに…一時保育?とか検討してみても良いかもですね💦

    3時間…凄いですね😭
    リプロは土日は混んでますが
    平日午前中とか朝イチ予約すると比較的早く呼ばれます☺️

    リプロは毎回同じ先生じゃないですがみんな優しくてしっかり納得いくまで説明してくれるので凄く安心できます☺️
    私も実績見てリプロ選びました🤭

    • 5月25日
  • sap

    sap

    1人目の時は子ども見るのも辛かったので、子連れ❌クリニックはありがたいというか、苦しい気持ちにはならないでいいですよね🥹

    はい。一時保育、利用したことないのですが、この機会にお願いしようかと思います。絶対に泣くし不安になるので心苦しいのですが…

    実績見て決めたいと思っていて
    horacと迷っていたんです。
    horacも実績あると言うことを
    今のクリニックで教えてもらっていて…クリニック選びに1度失敗してるので不安なんですが、リプロもhoracも安心できそうですね😌

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もクリニック通ってる時は妊婦さんや子供見ると羨ましい気持ちと嫉妬が凄くて焦ってました😭
    移植も2回陰性続きで滅入ってたので本当病んでました😂

    そうですよね😭
    お子さんが第一ですし心配になりますよね…私も2人目の時どうしようって今から悩んでいます😂

    悩みますよね…リプロは最後の砦とまで言われているくらい色々な年代の方もいてたのでどっちを選んでもいいかなと思います☺️

    • 5月27日
  • sap

    sap

    移植で陰性になるとダメージ大きいですよね。。よくがんばりましたね😭最初からリプロだったんですか?😭最後の砦と言われてて、そこで陰性だと私頑張れる気がしないです。。。

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ病みました😂
    はい!最初からリプロです☺️
    まさか、旦那に原因があるなんて思ってなくて…軽い気持ちで検査して人工授精までやったらやってみよ?って話やったんですけど、
    まさかの無精子症で…💦
    そっからトントン拍子に進んで
    体外受精です…私が低AMHだったこともあり急いだので😂

    • 6月3日
  • sap

    sap

    そうだったんですね😢辛いお話させてしまってすいません。。体外で2回陰性ということでしたが、その時は原因がわかっていたのですか?他に検索したり、方法等代えて移植になったのですか?

    私事ですが、私の場合は最初にかかっていたクリニックで突然、病気が見つかり、そこのクリニック信用できなくなってしまいました。手術して無事に病気は一旦落ち着いて、別のクリニックに行き、初めての体外受精で今の子どもを授かりました。体外で失敗してしまった場合どうなるのか、未経験なので怖いです。

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ☺️!
    私は一回目陰性になった時は
    着床の窓が一日ズレていることが原因でした。2回目はズレも修正したのですがダメで、移植前の確認時も融解がうまく出来てなかったので恐らく何らかの以上なのかな?と。
    あとは両方ホルモン補充周期でやりダメで、自然排卵周期で移植したら無事に陽性もらえたので私の身体的にホルモン補充は合わなかったのかな?と思ってます!

    クリニックで信用を失うとよっぽどのことがない限り私も疑いの目でしか見れなくなるのでお気持ちわかります。最後の移植の時に非常勤の先生と新人の先生が対応してくれたのですが聞いたことにしっかり答えてもらえず、不育症検査の結果もこっちから聞かないと教えてくれなかったりでモヤモヤしていて、看護師さんとお話をする機会が毎回あるのですがその時に不満を言ったら謝られ、部長が対応してくれました💦
    その先生のお陰で聞きたいことも聞けて、モヤモヤなく移植に挑めました!

    • 6月5日
  • sap

    sap

    身体に合う合わない、ありますよね。それで1周期、また1周期と無駄になっていくのが本当に辛かったことを思い出しました。

    先生に対してモヤモヤするの、わかります。結果的に対応して頂けたからよかったし、お子さんも無事に授かって出産されたからよかったけど、本当にクリニックによっては、いろいろありますよね。🧑🏻‍⚕️合う合わないもありますし😣

    リプロにしてもhoracにしても
    完全に納得して治療進めるかはわかりませんよね😂授かって出産できれば、多少は目を瞑るんですけどね😂

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです…費用と高いし(自費)貯金もどんどん減っていくので本当に病んでました💦一回でも無駄にしたくない!って気持ちが強かったです。そうなんです
    全ては結果論で無事に出産まで行けたからいいけどこれでまた陰性やったら採卵からやり直しになるしとか考えるとほんと、しんどかったです😭

    そうです。保険適応なってからルール変わったぽいんですけど
    私はその説明の前には卒業したので…💦

    • 6月5日
  • sap

    sap

    お金も心も時間もすり減りますよね😭すごくわかります。採卵からは本当に辛いです😭しんどいですよねー。

    保険適応になってから
    いろいろ変わってるみたいなので
    私もドキドキです。

    いろいろ教えてくださってありがとうございました😊

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵は本当に痛くて私は号泣でした🤣麻酔効いてないやん!ってブチギレてました😂笑
    何がプレミアムやねん!ってなりましたわら

    ですよね💦
    sapさんも無事にうまくいくように祈ってます❤️

    • 6月6日