※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後6ヶ月の子と電車に乗る際の注意点や泣いた時の対処法、電車内でミルクをあげることについて知りたいです。

今度、生後6ヶ月の子と2人きりで初めて電車に乗ります。
電車の中で気おつけた方がいい事や電車の中で泣いた時の対処方を知りたいです!

また、電車に乗る前にミルクをあげるようにしますがもし電車の中でミルクがほしくて泣いた場合電車内でミルクをあげてもいいのでしょうか?

回答よろしくお願いします!

コメント

めろ

どのくらいの時間、電車に乗る予定ですか?
家出る前にできればミルクをあげておけば
大丈夫かと思います!
電車内でミルク…座れたら大丈夫かもですが
あまり見たことないです🤔
新幹線ならありますが。
調乳とか大変そうなので(液体ミルクもありますが)できれば乗る前に済ませたいところではありますね😭

抱っこ紐ですか?ベビーカーですか?
お子さんによると思いますが
うちの子は抱っこが好きなのと、抱っこ紐の方がよく寝るので
ベビーカーがあっても抱っこ紐して乗ってとりあえず寝かせるようにしてました☺️
泣いちゃったら席があいてても立って
ゆらゆらしたり、なんとか寝かしつけしてました

アマアマ

まだそんなに乗ったことはないですが
ミルクは先にあげた方がいいかと思います!
絶対に座れてそのままあげられるタイプのミルクならいいのかも🤔
でも電車の中で作るとなると混んでたら厳しいのと電車の揺れで溢れたりしたら危ないかなとも思います!

ベビーカーで行くか抱っこ紐かにもよりますが
ベビーカー用のスペースがある車両があったりするので
事前に調べてそこに合わせて乗るのもありです!
そして、電車の乗り降りでは段差に気を付けてください!
またエレベーターに近い車両を事前に知っていれば楽です!
抱っこ紐であれば
基本どこでも大丈夫だと思いますが
もし座りたいのであれば優先席に座ってもいいかもしれないですね😉
普通の席が空いてたら
そっちでもいいと思います✌️

はじめてのママリ🔰

2時間くらい電車に乗ります。
長くて3時間弱です!
そうですよね。新幹線ならミルクあげられそうですが、普通の在来線などでミルクをあげている方を見た事ないので、乗る前に必ずミルクをあげたいと思います!

一応抱っこ紐だけで行こうと思います!
うちの子も抱っこの方が寝てくれるので☺️