※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

息子の学校の授業参観で、賑やかな雰囲気だった。息子は先生が優しいと言い、遊んでくれるので大好きだと。どう思いますか?

先日、1年生の息子の授業参観行きましたが

立ち歩くこ、大声出すこ、ソワソワしてる子
喋ってる子て感じでザワザワしてて

授業してるっていうよりは、自由時間?て
感じの印象でした😅😅

息子いわく、先生は20代でかなり優しい先生らしく
うるさい子がいても、だめよー!ぐらいだそうです
息子は、優しいし運動場で遊んでくれるから
先生大好きー!て感じですが

どう思いますか?

幼稚園の参観を思い出しちゃいました(笑)

コメント

はじめてのママリ

うちのところもそんなもんでした😂
ベテランの先生ですが、最初は優しかったけどだんだんと厳しくなってきたようです笑
今の時代はあまり叱れないのかもしれないなぁと見てて思いました💦
そして担任の先生だけでは手が足りず、支援の先生もプラス1〜2人ついてます😅

しー

うちも立ち歩く子、ずっと黒板前に立ってる子いました😅

お友達のクラスは、それこそ自由時間って感じで大丈夫?ってなったー😥と言っていました。

ただ、参観日で他の保護者もいる中ガツガツ怒れないでしょうし、まだ慣れていない時期なので怒りすぎて学校来たく無い。となっても困るだろうしで距離感測ってる時期だと思います。

夏休み明けから、ちょっとずつ注意も厳しくなっていくと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

息子の時はみんな座ってて静かに参観で、4年経ってもずっとそんな感じですね🤔

まろん

クラスにもよりますよね。
1年生からずっと座ったままです。担任がベテランなので、うまくまとめてくださっています。

咲や

小3は授業開始時に教科書ロッカーから出すの忘れたとバタバタと取りに行く子が何人かいましたが、基本静かに座っていました
道徳なので発言は活発でしたね
小1の頃は最初は上記と同じようにバタバタしていましたが、授業始まると静かでしたよ
途中でトイレに行った子はいましたが😅

あおあお。

ウチのとこは、授業始まるまでは、そんな感じでしたが、授業が始まってからは、少し 発言が多いなーって子はいたものの、みんな 静かに授業できてましたよ😳😳

なので、逆に自由時間って感じの雰囲気にビックリです😱😱
先生、しっかりーって思っちゃうかも😂😂😂