※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎなぎ
子育て・グッズ

メンタルが限界近い状況で、息子とのストレスが大きい。保活を考えているが競争率が高く不安。支援センターや保育園での活動で少しリフレッシュできるが、1人での時間がつらい。他の人はどうやって乗り越えているのか気になる。

今すごくメンタルが限界近いです。。
長文失礼いたします。

元々メンタルが強い方ではないので、いつかこんな時が来ると思っていましたが
離乳食を大量に残して機嫌崩れたので抱っこしましたが
なかなか眠れず抱っこ紐でそり返る我が子に大声出してしまいました。。


冷静になってごめんねといいましたが、色々限界なのかなぁって。
旦那がいる時は冷静なんですけど、1人になるとだめだめです。

来月には一時保育を利用します。
でも多分一時的なものでは解消されないため、保活しようと思っています。
競争率高いし、うちは点数低いと思うので入れないんだろうな。。

頼れる親戚は近くに誰もいません。
支援センターへ行ったり、地域の保育園の活動に参加したりしていますが、正直そこだけでしか人と関われないし
家に帰るとまた1人で息子と向き合う時間がきます。

息子の方が自分の気持ちを伝えられず辛いだろうなと頭ではわかっていますが
ずっと機嫌の悪い人と一緒にいるの厳しいです。。

みんなどうやって生き抜いているんだろう。。

コメント

ままり

上の子が9ヶ月のとき、私一番つらかったですよ
夜泣きが酷くてひどくて、昼寝も毎日抱っこ紐でゆらゆらしたまま降ろせなくて…

うつ病になりました

私も夫がいればいいのですが、1人だと心に余裕がなくて大変でした
親は遠方、義親は近いですが仕事しててあんまり頼れなくて…毎日支援センターにはいってましたが、家に帰るのが怖かったです

今は育休中ですが、障害者手帳を取得して上の子は学童、下の子も保育園に行ってもらってます

0歳はすぐ埋まるのですが、夏ならまだどこか空いてるかもしれないので絶対探したほうがいいです

  • なぎなぎ

    なぎなぎ

    コメントありがとうございます。

    まったくままりさんのお子さんと同じ状況で、夜泣きが今まさに酷いです。
    頻回起きが生後4ヶ月から続いてて、落ち着いてきたと思った矢先、またそれとは別で夜泣きが始まり寝不足です。。
    「赤ちゃんだから」という言葉だけで自分の感情を色々抑え込んできました。。

    センシティブな質問になるため、答えられる範囲で構わないのですが、うつ病の診断をうけて、手帳をもらうことに最初は抵抗はありましたでしょうか。

    正直、子どもがいない時に軽度のうつ病で仕事を退職した経験があり、手帳をもらうまでは至らなかったですが、子どもが産まれたあとに診断を受けた場合、親戚などの目を気にしてしまう自分がいます。
    1番は旦那が味方でいてくれることが大事かと思うのですが、旦那様はままりさんの決断に寄り添う姿勢などはありましたでしょうか。

    • 5月23日
  • ままり

    ままり

    最初は抵抗ないわけではなかったです…保育園に入れるのに診断書が必要で主治医に相談したら、じゃあ手帳とりなよ、その方が点数高いみたいだしとのことで取ることになりました

    取ったあとは別に誰に言うわけでもなく…親にも言ってません…数人友達が知ってます

    仕事するときも手帳ある人なんだと理解してもらいやすいかなとおもい、更新しつづけています

    夫もちょっと抵抗はあったと思いますが、反対はせず、取得しました

    • 5月23日
  • ままり

    ままり

    うちの子も…夜泣き4ヶ月からでした
    ツライデスよね

    • 5月23日
  • なぎなぎ

    なぎなぎ

    ご返信ありがとうございます。

    そうですよね…抵抗ないわけないですよね…

    誰にも言わなくても、自分の生活のために活用できるんですね。

    正直、私の印象ではうつ病はまだまだ周りからの理解を得ようとする方が難しいと思っているので、私もまずは医師などに相談してみようと思います。

    教えて頂きありがとうございました。

    • 5月23日
まあ

ちょっとだけ気持ち分かります…
1人でみてると限界がくるんですよね

私も全てにイライラしてしまって大声出してしまった事あります

離乳食は手で払いのけられ、つかみ食べで渡したパンは遊ばれ、落として犬に食べられてまた泣いて、おろしても泣かれ、抱っこしたら前を向きたいと蹴飛ばされそのくせ床に座らせたら泣いて噛んできて…

コミュ障で支援センターにも行けず友達もいないし親は遠方、義親はフルタイムで仕事、旦那以外頼れないけど旦那も帰り遅くてもうどうしたらいいのか

でもなんとか生き抜いてます
折れそうになりながら
ほんとにずっと機嫌の悪い人と一緒にいるの厳しいですよね…

  • なぎなぎ

    なぎなぎ

    コメントありがとうございます。いつもお疲れ様です。

    「周りを頼って」もなかなか難しい言葉だったりしますよね
    そういうのが得意な人はいいけど。。

    「赤ちゃんなんだから」「成長している」って頭ではわかっているけど、私も人間だし、寝不足続きな中、ずっと機嫌悪い人と一緒にいるのは参りますね。。

    • 5月23日
  • まあ

    まあ

    周りを頼るってほんとに難しいですよね…
    得意不得意も苦手意識もあったりなかなか無責任な言葉だったりで

    頭では分かっていてもどうにもならないこと多いですよね
    人間だからこそやっぱり感情はありますし
    寝不足だと尚の事何で泣いてるのか機嫌が悪いのか分からないと余計に参りますよね

    でも1人の別の人間生かしてるだけでも私達ほんとにすごいと思うんです!
    今日私達が生きてることも子ども生かしてることも奇跡なので保活もうまくいくといいですね🥲
    毎日ほんとうにお疲れ様です!

    • 5月23日
  • なぎなぎ

    なぎなぎ

    暖かいお言葉ありがとうございます。
    同じママだからこそ共感しあって、励まし合えるのは一種の戦友といいますか😅心強いです。

    まあさんもご自分のことたくさん褒めてあげてください!

    • 5月23日
クマちゃん

私なんかが共感するには失礼かもしれませんが、私も同じような気持ちを最近漠然と感じています。
うちは息子が9ヶ月半まで夫婦で育休中だったので、5月からひとりで昼間見ています。
平日毎日息子といて、10ヶ月になり色々動けるようにはなりましたが、こんなに大変なんだ…って月齢低い時からひとりで見ているお母さんを尊敬します。
うちはわんこが2匹いるので、お散歩、息子の3回のごはん、お昼寝、家事をしていると毎日あっという間で、自分のごはん食べそびれてたり、後追いの激しい息子がいるのでトイレもゆっくり行けなかったり、あーまだ水曜日か…あと2日もひとりで見ないといけないんだ…ってすごく疲れます。
これまで夫がいたから、寝たい時に寝れたり、ひとりでサクッと買い物に行けたりしたことがあるから、余計に常に息子がいることが疲れてきました。
それでも息子をひとりにはしておけないし、、となんとか生きてますが……
疲れますよね…ほんとに。
離乳食、私も食べてもらえないとイライラしてましたが、先日市の栄養相談で、食べてくれたらラッキーくらいに思ってね!大人だって食べたくない時があるのと同じように、赤ちゃんもあるから!そんなときはミルクやおっぱいでいいよ!いつか必ず食べるから!と言われ、頭ではわかってるんだけどなぁ…と悶々としてます💦
何が言いたいのかわかりませんが、今の自分の思いを言語化してあるのかと思うくらいの投稿だったので思わずコメントしました💦
頑張りすぎないでください!子供が今日もぐずる元気があるのはなぎなぎさんが一生懸命子育てしているからですよ!子供が生きていれば、今日も120点満点です!!毎日ほんとーにお疲れ様です!!

  • なぎなぎ

    なぎなぎ

    コメントありがとうございます。
    いつも育児お疲れ様です。

    失礼なんてないです。
    人それぞれ限界は違うので。

    クマさんが仰るように「頭ではわかっているけど。。」ってことすごく多いです。
    あと「この子との大事な時間は今しかない」とか、たしかに過去になってしまえば笑えるかもしれないけど
    その「今」が大変であって、これ乗り越えられないと最悪未来の話なんて無いわけなので。。。

    暖かい励ましのコメントありがとうございます。
    育児してると誰の評価ももらえるわけじゃ無いから。。涙出ます🥲

    • 5月23日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    そうなんですよね。
    小さくて、ママがいないと生きていけない!みたいな息子は今だけで、どんどん大きくなりますから…頭では全部わかっているんですが、今が大変、まさにそれです…。
    そもそも子供が生まれる前に思っていた子育てとは全然違い、思ったよりハードすぎてびっくりします💦
    赤ちゃんは勝手に寝て、ごはん出せば食べてくれて、みたいなのイメージしてましたが、寝かしつけがこんなに大変だとは…!とイメージとのギャップを受け入れるのにも私は時間がかかりました。
    育児ってめちゃくちゃ孤独ですよね。毎日こんなに大変なのに、仕事よりずっと大変なのに、お母さんだからとか、母親だから当たり前にできるとかほんとに謎に根付いてる誰かの想像でしかないって思います。

    • 5月23日
  • なぎなぎ

    なぎなぎ

    それわかります。
    私も育児=大変は覚悟していたものの睡眠・食事・日中のお世話全て1人でできないから1対1でみる、しかも意思疎通難しいってここまで大変なんだっていう😅

    時たま「育児大変じゃない」って言ってるお母さんのコメントとか見かけますが、その子が育てやすいのとお母さん自身が相当な今日メンタルなんだろうなって思います😅

    人間1人生かしてるだけ偉いですよね。わたしたち😭

    • 5月23日
  • クマちゃん

    クマちゃん

    意思疎通ができるようになったらいくらか負担も減りそうですよね💦今ってお話しできないから、ただただ泣かれて不機嫌になって…はぁ…うるさ…ってため息が出ます…😮‍💨

    育児大変じゃない人は1人目じゃないのか、メンタル強いか、ですね。息子はねんねもまだまだ添い寝必須だし、ママママママママーで大変ですが、育てにくいとは思いたくなくて、寂しがりやの甘えん坊なんだなって思うようにしてます。
    男の子だし、いつかは、俺1人部屋が欲しいとか、俺は留守番してるよ、とか言われちゃうときがきっときますもんね。
    そうですよ!人間育ててるんですから、それだけで私たちは偉大すぎるんです!!!!
    そこまですごいことしてるので、ほんとはそれ以外しなくていいはずなんですけどね!
    当たり前なことなんて世の中にひとつもないので、こんなに辛いな、大変だなって思うのも、一生懸命育児して子供と向き合っているからですもんね!
    私たちってほんとにすごいです!!👏

    • 5月23日