![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園から帰宅後、近所のママ友と話すのが楽しいが、その際に他の人に話しかけられるのが面倒。特に近所のばーちゃんが話しかけてくると困る。そのため、逃げる夢を見るほど嫌だと感じている。
16時に保育園から帰ってきて、家の前で20〜30分くらい遊んでから家の中に入ります。
近所に同じ保育園のお友達がいるので、たまに帰宅時間が同じだった日は子供同士遊ばせてそちらのママさんと保育園の話、トイトレの話、夕飯の話等…いろいろ喋る時もあるんですが
その日に限って近所のばーちゃん(身内じゃなくてただの近所の人)が散歩に出てきて話かけられる😅
正直私はそのママさんと上記のような話がしたいのにそのばーちゃんがいると当たり障りない世間話で遮られて面倒です…
そしてついさっきまで話してた内容をすぐ忘れるので、その日は息子・妹・お友達を見て「3人兄弟なの?」と聞かれ、「違いますよ、こことここが兄妹で…」って会話その時だけで6回しました😇
私が抱っこしていた下の子を抱っこさせて、と言うのでさせたら、「ばーちゃんですよ♡ほら!ママよりばーちゃんがいいって言えー♡」って言ってて正直引きました😇
お前はこの子のばーちゃんじゃないだろとガルガルしてしまいます😇
昨日夢で、自宅に着いたけどそのばーちゃんが家から出てきたのが見えたので再度車を発進させて逃げる夢見たので
あ、私本当に嫌なんだなと思いました(笑)
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
え、それはやだー😇!!!
そのママ友さんの手前、あからさまに存在無視するわけにもいかないし難しいですね、、
そのばーさんも子供達見たくてわざわざ出てきて近寄ってきてるわけですし、場所変えるのがいいのかなぁ?💦
うちの近所にも似たようなババアいるのでお気持ちよくわかります。
はじめてのママリ🔰
そのママさんも煩わしいと思ってるそうですが、近くに公園もないので家の前でそのばーさんが来ないかハラハラしながら遊ばせてます笑
ばーさん特有なのか距離感近すぎて疲れます😓