※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

学校で中指を立てられ「死ね」と言われた子供について、先生に相談すべきか悩んでいます。他の子に広まらないように注意したいと思っています。皆さんはどうしますか?

学校のお友達が
こうやってしていて(中指立てていて)死ねってやってた。
死ねって言う意味らしい。と
子供が帰ってきて伝えてきました。

娘に死ねとやったような感じではなかったのですが
先生に伝えた方が良いですかね?😭

娘には、人に向けて絶対してはいけないこと
他の子にも教えてはいけないと伝えました。

びっくりしましたが
成長の段階なのかどうしたら
いいのだろうかと思いました。

皆さんならどうされますか?💦

コメント

はじめてのママリ

長女が今1年生ですが、同じような会話を先週しました😳

どんな意味なの?これって…
と聞かれて、教えたら
こうやってすぐ隣の子がしてくるんだ〜と。

どういう意味かわかってやってるのか、なんでやるのか聞いて、嫌だからやめてと言ってみなと言ったら、やらなくなったそうですが…

流行りなんですかね😭

あまりに何度もやるようなら、先生に相談もありだと思います。

わたしも絶対にしてはいけないことと伝えました😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    流行りにしても
    嫌な流行りですよね😭

    少し様子みて
    何度も続くようなら相談してみます😭

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

何年生ですか?
うち上の子3年生でそれやってたことあって、下の子が真似するようになってとっても不快で😫
自分が小学生の時もそういえばやってる子いたなと思って叱らず騒がず「ママそういうの見せさられたら悲しくなるよ」というのは伝えて、その後みんな一緒に翔んで埼玉を見たら埼玉ポーズにブームがうつったようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のところは二年生です!

    埼玉ポーズにブームが移ったのですね!
    ブーム的なものなんですかね😭
    私のところも早く違うブームが来ることを願ってます😭

    • 5月23日
きき

うちもありました〜😓
旦那がたまたま学童迎えに行った時にふざけて中指立ててきたらしく、聞いたら友達に教えてもらったと。
意味としないように伝えてからはしなくなりましたが、よく遊ぶ姉妹が中指立てながら姉妹喧嘩します😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり、あるあるなんですね😭
    嫌な流行りですよね😭
    中指立てられる光景を目にするとびっくりしますよね💦

    • 5月23日