※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
子育て・グッズ

小2の男の子ですが、家ではだらしないが学校のテストは毎回💯。自分のペースで、忘れ物も多い。周りに厳しく、好きなこと以外は動かない。学校では頑張っているとポジティブに捉えていいでしょうか?

小2です。自慢ではないことをご理解ください。
家では自ら宿題をすることもなくやる気も全くない男の子ですが学校の漢字テストで毎回💯です。なんなら算数もひ💯多いです。なんでですかね?マイペースだし、毎日忘れ物ばかりだし好きなこと以外自分から動きもしません。妹にあたりが強すぎるし自分ができていないのに周りに厳しかったりします。小学生2年生、家ではだらしな過ぎるけど学校では頑張ってるとポジティブに捉えて良いものですかね?小学生のお子様がいる方々、こんな感じですか?

コメント

ママリ

2年生だとまだそんなに内容的に難しくないのである程度理解できていれば満点とることは珍しくないかなぁと思います💦3年生後半くらいから学力の差は出てくるなぁと私個人的には思います!

  • まりりん

    まりりん

    そうなんですね!
    確かにまだ一学期ですし内容的にもそこまで難しい訳ではないですもんね!!良かった!
    3年生後半かぁ💦
    それまでに自ら考えれる子になってほしいな〜😅回答ありがとうございました🌟

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

小2だと国語も算数も100点取る子が多くないですかね??✨
ポジティブに捉えて良いと思います✨

  • まりりん

    まりりん

    そうなんですね!!家との違いがありすぎて驚いてたのですが安心しました!!
    ありがとうございます🥹

    • 5月23日
ゆんた

漢字全くやってないのに100点だなと思ってたのでそんなもんかなとも思いますよ😃とはいえ授業聞いて理解してないとできないと思うので、頑張ってると思っていいと思いますよ。

  • まりりん

    まりりん

    同じですね!!🥹
    漢字覚える気もないのになんで💯!?と思ってたので同じようなお子様がいて安心しました🥹
    頑張ってるんですよねきっと!!
    回答ありがとうございました😊

    • 5月23日