※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家同居中で出産を控えており、義理の兄弟や姪甥が遊びに来るのを避けたいとの相談です。特に、姪っ子が保育園に通い始めたため、会わせたくないとのことです。

義実家同居されてる方いますか?

産後どのくらいで義実家側の兄弟や姪甥たち、遊びに来ましたか?


義実家同居で出産を控えてるんですが
出来れば来て欲しくなーい😇😇

1人目の時はコロナが流行り暫くは避けれたけど
今回は無理そう、、、
姪っ子保育園行きだしたから尚更会わせたくなーい😇
2階に自室あるので会わせないけど😉

コメント

ママリ

退院当日に来ましたー😂
数時間で帰ってもらったので我慢しました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えー!!!!退院当時はせめて避けてくれ~😱😱
    しかも一年前?とかはまだコロナも今より流行ってましたよね、、、🥲

    うちは予定日二週間後くらいに姪3人が泊まりに来るようです、、、

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    義妹家族&義父の妹家族みんないました😂
    部屋のドア入る時にスタンディング・オベーションでしたよ😂😂私も2人目の子だったのでそんなに盛大にお出迎えしてくれなくていいのに…って思いました😅
    コロナはまだ流行っていた時期ですね!💦

    泊まりはきついですね💦しかも3人も😭
    夜間授乳とかしてて絶対寝不足ですよね…
    相手の家族も時期考えてくれないんですかね…
    普通気を遣うと思うんですけど😅

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スタンディングオベーションは笑いました🤣笑

    息子の時はちょうど義妹家族が連続してコロナ感染してたので来てなかったのですが今回はもしかしたらいたりするパターンですかね~、、、いやです🥺

    ほんとに!子供3人産んで同じ経験してるはずなのになぜ気使えないのか、、、😱

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    人生最初で最後のスタンディング・オベーションです🤣

    せめてある程度落ち着いた2~3ヶ月経ってからがいいです😭
    私、1ヶ月ちょっとの時に義兄家族が3泊してめちゃくちゃ疲れましたもん…
    できる限り部屋にいた方がいいです😭
    それか旦那さんに相手するの任せて自分は自分の子供だけのお世話でいいと思います!!

    • 5月23日