※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おもちゃ感覚でスプーンをカミカミして離乳食が進まずイライラしています。スプーンを持たせるべきか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

スプーンを待ちたがります💦

自分で食べたいのではなくて、おもちゃ感覚でカミカミしてます💦
なので持たせても離乳食が進まずイライラします。

なるべく、スプーンは持たせてあげた方が良いとネットで見て、どうしたものか…と悩んでおります。

みなさんどうしてますか?

コメント

ままり

持たせて、あげるスプーンは私が持ったりしてました!
二刀流です🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二刀流すごいです!!
    想像しただけでも大変だろうなと思いました😂

    娘は、スプーンを私が持とうとすると取られると思って泣くんですよね😭😭😭

    • 5月23日
  • ままり

    ままり


    片方は遊ぶために渡してもう片方であげたら上手く行きませんかね?🤨

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼と夜をその方法でやってみました!
    昼は機嫌悪くてうまく出来ませんでしたが、夜はうまくいきました!!
    しばらくこの方法でやってみたいと思います✊🏻
    ありがとうございました✨

    • 5月23日
  • ままり

    ままり


    お役に立てて良かったです😭🩵
    お互い大変な事もありますが頑張りましょう🫠🖤

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

・手掴みできるものをあげる
・持つ用とご飯用の2つを交互にあげる(ご飯乗せてるスプーンを持ちたがるので、口の中に入れたらそのまま持たせて口から離れたスプーンを奪ってご飯乗せて、、みたいな)
・ペットボトルとかスプーン以外に興味の引くグッズをあげてその隙に食べさせる
・歌を歌ったりして、ポカーンとしてる隙に口の中に突っ込む笑

といった感じで対策してます💦
もう色々試行錯誤の日々です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね😂やっぱり持ってるスプーンを欲しがりますよね(笑)
    あなた、持ってるじゃない!!って存在を教えても私が持ってるスプーンを取ろうとしてきます😂😂
    交互にあげるのいいですね🙌🏻明日やってみます👏🏻

    色々試行錯誤必要ですよね😖
    ママリで色んなママさんから知恵もらえるのですごく助かります🙇‍♀️

    • 5月23日