※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーママ
妊娠・出産

妊娠中の仕事で精神的に辛い場合、無給の欠勤や国の制度を利用していましたか?

[妊娠中の仕事について]
産休・育休以外の期間に長期的にお休みを取った方々に質問です。

精神的に仕事をするのが辛い場合は無給で欠勤していた感じでしょうか?
もしくは国の制度や手当など使っていましたか?
教えて頂けますと助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

お医者さんからの切迫早産、流産、妊娠悪阻、精神病など判断がつけば
休んでいても傷病手当金が出ますよ! うちの会社では妊娠中の方も悪阻で長期で休んで支給されましたし、妊娠関係なく精神病になった方は丸2年欠勤でしたがお金ずっと支給されました!

  • さーママ

    さーママ

    ありがとうございます🙇‍♀️
    身体的な症状が重すぎないので手当受け取りながらお休みを貰うのはきついのかと思っていましたので、ご回答ありがとうございます!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

心療内科で適応障害かなんかの診断書をもらって、2ヶ月くらいお休みをもらったことがあります🥺
有給とは別で傷病休暇の制度があり、お給料は出ていたと思います。

  • さーママ

    さーママ

    ありがとうございます!
    正直心療内科に行くと周りに心配かけると思い、行く勇気が無かったので、気持ちの落ち込みが酷くなる前に行けたらと思います😊

    • 5月23日