※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中に乳首を咥えさせると泣き、指を咥えて噛むようになりました。乳首を吸わないのはお腹すいていない可能性があります。哺乳瓶は受け入れています。指を咥えさせて噛む行動について教えてください。

経験ある方いたら教えてください🙇🏻‍♀️

2ヶ月と18日の息子ですが、たまに授乳の時に乳首を咥えさせると数回吸って反り返って大泣きして授乳クッションを蹴り上げる時があります。その後咥えさせても同じ感じで。1ヶ月ちょっとの時もこういうことがあってその時は私の指を咥えて吸い始めたら乳首にサッと変えると落ち着いて吸ってくれてましたが、最近は私の指を咥えたと思うと歯茎で噛み始めてそのうち寝てしまいます。前のように指を咥えさせてから乳首にしても上手く吸ってくれないです。
母乳寄りの混合で育てているのでミルクは寝る前に飲むことが多いですが、哺乳瓶だと嫌がったことは1度もありません。
正直、いつこうなるか分からなくて授乳する度に飲まなかったらどうしようと思ってしまって...

指を咥えさせて噛むってことはどういうことでしょう?
また、乳首を吸わないのはお腹すいてないってことですかね?

コメント

ままり

お腹は空いてないけど口寂しいって感じですかね🤔?
眠い時にはよくある気がします😌
指咥えて落ち着いてくれるならそれで良いと思います!