※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わにこ
妊娠・出産

妊娠9週目で浅い睡眠と悪阻に悩んでいます。症状の継続期間や改善方法についてアドバイスをお願いします。

妊娠初期の不眠について。

はじめまして。現在妊娠9週目、初マタです。


妊娠8週目に入った頃は、眠くて眠くて仕方ないといった感じで 起きてられないことが悩みでしたが、9週目になってからは寝ても2.3時間で起きてしまう睡眠の浅さが悩みになりました。


私はもともとロングスリーパーで、長時間寝ないと疲れが取れず病気もしやすいです。> <՞
昼夜関係なく2.3時間で起きてしまい、1日中吐き気などの悪阻にも悩まされています。



この症状はいつまで続くのでしょうか?
また2.3時間で起きない方法は無いのでしょうか?> <՞
ない場合先輩ママさんたちはどのように乗り越えましたか?


教えて頂けると助かります。𐔌՞⁔т · т⁔՞𐦯

コメント

はじめてのママリ

つわりのときは気持ち悪かったり喉が渇いたりで2,3時間で起きちゃってましたね…仕方ないことなので昼間もとにかく寝て体力温存してました。

つわりが完全に終われば寝れるようになりましたよ🙆🏻‍♀️
私は20週から臨月までは毎日10時間くらい寝れてました!
人によっては頻尿?が始まってしまってトイレでたびたび起こされることもあるみたいですけど🥲

  • わにこ

    わにこ


    お返事ありがとうございます!( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
    やっぱり安定期に入るまでは我慢して様子見するしか無いんですね > <՞
    幸い仕事もお休みを貰えてるので、寝れる時に沢山寝て夜中に備えたいと思います!

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

超初期から7週くらい(3週間くらい?)まで続いてたかな〜と思いますが睡眠が浅くなるのめちゃくちゃ分かります!

2.3時間しか寝てないのに、夜寝れない、寝ても悪夢だし起きる。のループでした。。
私もめちゃくちゃ寝る人だったので毎日辛かったです😥

もうその時期は寝れないのは仕方ない。。眠くなったら寝る!でしたね。
段々と1時間2時間ずつ長く睡眠が取れるようになって、もう元通りになりました!
前よりかは物音で起きやすいなどはありますが、寝れてます!

目をつぶってるだけでも気持ち違ったり、私はお風呂上がりに眠くなる人なので、寝る前にお風呂に入って寝たり、蒸気でホットアイマスクとかも入眠には効くかなと思います!
今は辛い時期ですが、寝れる時期が来ます!!
そして、また後期には寝れない時期がくるらしいです😇
産まれてからも当分寝れなくなるので、今はゆっくり出来る時にゆっくりしてください😊

  • わにこ

    わにこ


    お返事ありがとうございます( ՞ ᴗ ̫ ᴗ՞)"
    寝れないの本当に辛いですよね💧
    しらべても初期は眠気、後期は不眠、といった内容のサイトばかりヒットして「もしかしてこれ出産まで満足に寝れないのでは…?」と不安になってましたが、もう少し頑張ったら寝れる日が増えてくれることを信じ!今は耐えます…!

    教えていただいた方法、私も試してみますね。ありがとうございます> <՞

    • 5月23日