※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊活

睡眠不足や就寝遅は基礎体温や妊活に影響しますか?生活習慣で改善できる?排卵についても相談中。

寝不足だったり、寝るの遅かったりすると、基礎体温や妊活に影響しますか?
病院で診てもらった時は卵が大きくなってるから、排卵するかもって話でしたが、基礎体温が安定してるかと言われると微妙です。
タイミングで頑張ってきて、今回ダメなら人工授精に移行しようと考えてます。
前回の生理から2週間以上経ってて症状がないから、可能性低いかなーと思ってます。
早寝早起きとか生活習慣変えるだけで変わったりしますか?
生理は毎月ちゃんと来てて、予定日からズレても1日、2日ぐらいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝不足だと体温低くて、逆に長く寝すぎた日は体温高かったです!

毎日時間通りに測れてなかったので、なんとも言えませんが深く気にしすぎることではないかなと思ってました!

私の場合は、生理周期を整えるところからだったので整ってる時点で羨ましいです!
検査などしてみましたか?
私は検査してから結構薬に頼りましたよ🥺

  • みぃ

    みぃ

    生理周期整ってるから、排卵してると思うって最初で言われたんですけどね。
    やっぱり寝不足が続くと良くないですよね。

    卵管造影検査はしましたが、特に問題なくて、旦那の精液検査も問題なかったです。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思います!

    血液検査すると何が足りないかもっと分かりますよ!

    • 5月23日
  • みぃ

    みぃ

    最初の診察で採血はしたので、一応調べたんだと思いますが、特に言われなかったような気がします。

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!

    タイミングもなかなか難しいですよね。
    私も色々試行錯誤してやっとの妊娠という感じでした。
    今回ダメなら人工授精と私達も決めてたところでした。

    • 5月23日
  • みぃ

    みぃ

    そうだったんですねー。
    年齢的にもってのがあるので、ゆっくりしていられないなーって感じです。
    薬に頼ってからどのくらいで授かりましたか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    排卵誘発剤のクロミッドは2周期、黄体ホルモン補うデュファストンは4.5周期です!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    合計は8周期で授かりました。

    • 5月23日
  • みぃ

    みぃ

    そうなんですね!
    薬の効果ってあるんですね!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますよー!
    検査して必要な分摂ると効果的です🥹

    • 5月23日