※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
svkl❤︎
子育て・グッズ

子供が学校に行く前後に化粧や着替えをするタイミングについて質問があります。学校に行く前後にどのような準備をされていますか?

小学生のお子様がいらっしゃる方に質問です!

朝、子供が学校行く時、学校着くまでの間に化粧とかして洋服も着替えてますか

ふと思ったんですが、子供が学校着くまでの間になにかあっても髪の毛ボサボサでパジャマで助けに行かなきゃいけないんだと思いました‥。

みなさんは子供が行く前、行った後どのタイミングで着替えて、化粧しますか?

コメント

まむまむ(25)

いった後下の子の保育園の送迎があるので小学生が行った後化粧します!
主人が保育園送ってくれる日は出かける用事がなければ保育園お迎えまでしないです笑笑

  • svkl❤︎

    svkl❤︎

    私も下の子の保育園送迎までに化粧してればいいや的な感じで思ってて‥ふと上の子が登校中になにかあったら私パジャマすっぴんボサボサで助けに行かなきゃいけないんだと思って‥
    子もが登校するまでに着替え化粧やっておいた方がいいのかなと思って‥💦

    • 5月23日
  • まむまむ(25)

    まむまむ(25)

    そーいう時とりあえず、髪の毛ひとつにまとめて、帽子深く被ってマスクしててきとーに着替えてすぐ出ます!3分もかかりません!笑

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

特に用事がない時は急いで着替えたり化粧はしないです
朝出る時間が早いのでいつも出て行ってから自分の準備をしてます😊

  • svkl❤︎

    svkl❤︎

    みんな同じ感じですね。安心しました。
    ふと上の子が登校中になにかあったら私パジャマすっぴんボサボサで助けに行かなきゃいけないんだと思って‥
    子もが登校するまでに着替え化粧やっておいた方がいいのかなと思って‥💦

    • 5月23日
まろん

送迎しているので、着替えています🙂

はじめてのママリ🔰

子供起こして、ご飯食べ終わったらするので、小学生が行く時に半分くらいできてるって感じです!

前まで昼過ぎてからしてたんですが、午前中に呼び出された時にかなり焦って急いでメイクしたので、それからするようにしてます😂

はじめてのママリ

小学生の時間に合わせての身支度はしてないです!

家にいるときは基本楽な格好なので着替えは家を出る前ですね!緊急事態でもパジャマでは行かないと思います。

今なら長女を送り出して、長男のバスのために外に出るときです。その後予定がない日は帰ってきたらまた着替えます。この時点でのメイクは日焼け止めと眉毛(とマツエク)です!日焼け止めも多少のカバー力のあるものを使ってます。

メイクは早くから予定があるときは長女を送り出した辺りからしますけど、そうじゃない日がほとんどです。

さらい

こどもが起きる前、朝起きたらすぐ着替えたり化粧しちゃいます

ychanz.m😈❤️‍🔥

子どもたちが起きる時間には自分の身支度全て終わっています☺️

うにこ

特に気にしたことはありませんでしたが、7時45分に出発するまでには着替えも化粧も終わらせています。
と言っても、仕事着のジャージですが。

確かに、この2年ちょっとの間に忘れ物渡しに追いかけたり、登校中に頭を縫うような怪我を負って帰ってきて対応することがあったので、ある程度出られる格好でいた方がいいのかもしれません🤔

もこもこにゃんこ

子どもが起きる前に済ませてます😊

はじめてのママリ🔰

してないです😂

買い物に行くとしても
家を出るのは9時前なので
子供たちが登校してから
ゆっくり準備してますね😌

登校中に何かあることなんて
ほぼないとは思いますが
何かあってもパジャマでは
さすがに外に出られないので
着替えて行きます👌

re.mama

子供起こす前にメイクは済ませて
着替えは息子を起こした後に着替えてます^ ^

はなうた

子どもが起きるまでに支度済ませてます☺️