※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

娘が反抗期で悩んでいます。同じような方いますか?

今年7歳になる娘が絶賛反抗期中です。
毎日試行錯誤しながら私も対応しているつもりですが
本当に難しい...🥲

周りや義母実母からも早いねと言われ自分の子育てが悪いんだと実感して娘に寄り添っていきたいんですが、忙しい日もあったりでなかなか常に穏やかな心でいることもできず本当怒ってばかりの自分が嫌になります。

あまりいないとは思いますが同じような方いたりしますか?

コメント

ママリ

中間反抗期ってやつですよね。
息子(小1)もすぐ不機嫌になったり、口答えしてきたり、約束守らなかったりするのでほぼ毎日言い合いしてます😅

  • ママり

    ママり

    中間反抗期というのがあるんですね🙄
    本当に我が家も毎日のように言い合いしている気がします...

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

同じです。小学校2年の女の子です。学校から帰ってくると、かならず怒ります。理由はいろいろですが、わざと怒る理由を見つけているみたいで、対処できません。最終的にはみんな自分の事が嫌いでしょ?みたいに言ってきます。自己肯定感が低すぎに育ててしまった私達がいけないんですが、毎日だと疲弊してしまい、帰ってくる時間が億劫になります。

ママりさんも毎日怒るのは本当に大変ですよね、できれば怒りたくない気持ちもよくわかります。私はもう怒る気力もなくなってきています。

  • ママり

    ママり

    わー😭うちの娘と同じです😭
    逆に同じような方がいる事を知れて少しホッとしました😣

    怒りが頂点に立つと自分のことが嫌いなんでしょ、キモいんでしょと今まで一言も言ったことないのにそんな言葉まで出てきてそうなるとお手上げ状態です😔

    私も段々と怒る気力がなくなってきています😞 それを良い事に調子に乗った事を言い出すのでどうしたらいいのか😩 
    色々と言葉も覚えてくるので言うことがどこでそんなの覚えてくるんだ...といった感じでまいっちゃいます😅

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おつかれさまです。
    学校に送り出し、今日こそは怒るのやめようと心に決めても、帰ってきてイライラを爆発させられるとすぐにお手上げです。うちも同じくこちらが優しくしすぎると、なめた態度になります。

    スクールカウンセラーも考えていますが、1学期は様子を見ようと思っています。私といてもお互いイライラするだけなので、習い事も考えていますが、本人次第で無理強いはやめようと思っています

    • 5月28日
  • ママり

    ママり

    自分なりに限界まで我慢してますが結局爆発の繰り返しです🥲

    本当に難しいですよね😭
    うちは習い事でダンスをやっていて「ダンスのレッスン中、レッスン後は楽しいのとスッキリしたのでイライラしないんだよねー」と義母に話していたらしいので週3.4で夜遅い日もあるので送り迎えが大変ですがそれが今本人の発散になっているみたいですし、コンテスト等で賞をもらえるのが嬉しいみたいなので今はとことんやらせてます。

    • 5月31日