※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌻
子育て・グッズ

小学校中〜高学年で嫌われがちな女子の特徴や、未就学時の友達の少なさが影響するかについて、質問しています。

小さい頃は周りにお友達が多かったのに、小学校中〜高学年で嫌われがちな女子の特徴って何かありますか??
例えば、告げ口が多いなど…。

また、未就学の時にお友達が少ない子って小学校に入学しても少ないまま、嫌われがち?な傾向にあったりしますか?


親戚の子のことで気になったことがあり、質問してます。
それぞれの意見になるとは思いますが、良ければ聞かせてください。

コメント

はじめてのママリ

姪っ子がそうです、、、
保育園ではお友達の中心でしたが小学校に上がってから馴染めず若干の不登校です。

体型のことでイジられて行かなくなったと義姉から聞いていましたが、姪っ子と会話するたびに「これは体型は義姉が思っているだけで実際は中身だろうな」と思ってしまうことが多いです。
同じ年齢の友達の子供や私の従姉妹の子供もいますがそのような感情にはなりません。

具体的にと言われると難しいのですが、
距離感がおかしい、その場の空気を読まずしつこく聞いてくる
例えば落ち込んでいる子にしつこく「何があったの?どうしたの?おしえて?」みたいな。明らかに今は1人でいたい!と言う雰囲気を出しているのに気にせず話しかけています。

たまに会いますが、半日だけでも本当に疲れます。ほっといて?って思います笑
お友達にいたら面倒だなと思ってしまうので小学校でも仲間はずれにされてしまっているのかなぁと思います。

  • 🌻

    🌻

    教えていただきありがとうございます。

    難しいですよね💦本人も辛いかもしれませんが、面倒だなって子と一緒にいるの実際大変でしょうし💦

    参考になりました!ありがとうございます!

    • 5月23日
あじさい💠

未就学の頃は知りませんが、娘が嫌がってる子は「ボス気質、自己中、ワガママ」な子です。
無視を強要するなどイジメも平気でするので私も嫌いです😇

  • 🌻

    🌻

    その3つ要素あれば嫌われちゃいますよね…!!

    参考になります。教えていただき、ありがとうございます!

    • 5月23日