
コメント

ei
同じような経験ではないですが…医療従事者です。
熱性痙攣は明らかに痙攣ってわかるタイプのものと、ボーっとしてるや部分的にピクつく等もあるので気付かれにくい痙攣もあります。なので、医師はそれのことを言ってるのかなと思いました。熱性痙攣で脳波は基本的にとらないので、そこはあまり気にされなくて大丈夫ですよ😊
ei
同じような経験ではないですが…医療従事者です。
熱性痙攣は明らかに痙攣ってわかるタイプのものと、ボーっとしてるや部分的にピクつく等もあるので気付かれにくい痙攣もあります。なので、医師はそれのことを言ってるのかなと思いました。熱性痙攣で脳波は基本的にとらないので、そこはあまり気にされなくて大丈夫ですよ😊
「先生」に関する質問
1歳7ヶ月の男の子です。 今月、初めての保育園の運動会がありました。 ダンスがあったのですが立ち位置から一歩も動かず踊らず呆然と突っ立っていただけでした。他の子は踊ってる子もいれば、同じくなにもしない子もいれ…
お迎えに行ったとき、お友達何人かとバイバイと言いながらぎゅーをしていました。 身長が小さい子とぎゅーをしていて「危ないよ、はなれて〜」と言っている途中で我が子が覆い被さる形で倒れ相手の子が後頭部を床に強打し…
双子ママや双子を受け持ったことがある保育士さん いらっしゃったら教えて欲しいです💦 4月から1歳児クラスに通い始めた男女双子がいます。 現在2歳3ヶ月になりました。 2人とも活発な性格なのもあって、 保育園は楽しん…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
医療従事者の方からのコメント嬉しいです!!
そうなんですね!!初耳でした🥹🥹わかりにくいのも中々厄介ですね💦
今回、呼びかけに全く反応なく、つねっても下の子がふざけてダイブしても微動もせずだったのですぐ救急車呼んでしまったのですが、この判断は大丈夫だったのでしょうか?💦
次回からも熱が出た際は気をつけたいと思います😭