※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘がスプーンに興味がなく、手づかみ食べが好き。スプーン練習はまだしていない。手づかみでいいか悩んでいる。スプーン興味は後で持つか不安。本格的に練習すべきか。先輩ママさんにアドバイスを求めています。

1歳3ヶ月の娘ですが
スプーンにあまり興味なく、
まだ手づかみ食べが好きなようです🥺

スプーンにごはんを乗せてあげた状態だと
気が乗れば口に運んで食べることができます!
あんまりやる気も無さそうなので
すくう練習はまだあんまりしていません。

1歳半までは手づかみメインでいいのかなぁと勝手に思ってるのですが、、
先輩ママさんおしえてくださいー🙇‍♀️

無理やりさせなくても、いつかはスプーン興味持ってくれますかね?😭笑
この月齢からも本格的にスプーン練習すべきでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

食事する際は横に必ずスプーンとフォーク置いてました!そのうち興味持つかな?と思います🎶親の私たちが使っていると特に、うわ!一緒!!ってなって興味持ってくれましたよ!
お箸もそんな感じで進めてます〜!

カフェオレが好きすぎる

上の子は(今5歳)手づかみ拒否で1歳前からスプーン・フォークで自分で食べてましたが、下の子(1歳3ヶ月)はまだ手づかみと食べさせてもらうのが好きなようで好きにさせてます!スプーンが空になったらおとーたん!って旦那を呼んでスプーンを手渡してくれますw

でもうちもフォークに刺して置いたら自分で食べるし、最近はスプーンですくおうとしてる姿も見られるのでいつかできるようになるだろうと気にしてません🙈

みんみ

保育士です(^^)
食事の時にスプーンを近くに置いておくと次第に興味を示しますよ.•♬
親が対面でスプーンで食べるなど様子を見せるのも🙆‍♀️です✨️
無理に練習するのは逆効果です(><)

私の娘はままごとのスプーンやおたまで遊んだことがきっかけで
食事でも使うようになりました(^^)