※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

1,2歳の子供がいて働いている方が、夕飯の時間に悩んでいます。子供が17時半すぎからお腹が空いて機嫌が悪くなり、食事の準備に苦労しています。フルタイムになると19時半から20時になることを考えると不安に感じています。他の方はどのようにしているのか気になっています。

1,2歳の子供がいて働いてる方!
何時に夕飯あげてますか?🍚
私は時短なので帰宅が17時で、そこからご飯作ったり家の事して食べさせるのは18時になります。
でも息子が17時半すぎからお腹空いて機嫌悪くなってきて食べる頃には癇癪起こして💦もう暴れるし泣きじゃくるで食べさせるのに苦労してます。
多分17時半前の機嫌いい間にあげてればスムーズなんだろうなと思いつつ、帰宅して30分で色々こなすのは結構きついです😇

フルタイムになったら、19時半から20時になること想像すると…😇😇無理じゃない?と思ってます💦
かと言っておやつ食べてきてるのに、夕飯前に作るまでの間持ってもらうためにあげるのも…。

みなさん、どうしてるんだろう〜😮‍💨

コメント

はじめてのママリ🔰

チーズとかあげて誤魔化してます😓
おにぎりとかぱっと作って先に出せるものから食べさせる感じです‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おにぎりは早炊とかにして即効握ってますか?💦
    チーズいいですね🧀常備しておきます🫡

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯出す時は冷凍ストックのやつにしてます👍

    • 5月22日
みく&ひろママ

うちも保育園お迎え行って18時前くらいに帰ってくるのですが、すぐご飯準備しても下の子が騒ぐので、オレンジを1口サイズに切ってタッパーに入れて冷蔵庫に常備してます!
騒いだら1つお口に入れて、ちょっと待っててねーって感じです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フルーツ常備しておくのいいですね!私も何かしらのフルーツを買っておきます💦
    やっぱり1歳だとみんなお腹すいたら騒ぎますよね😅
    どこも同じようで安心しました!

    • 5月22日
おこめ◡̈

通っている保育園ではお迎えが18:30過ぎるとおやつ?が出ます。
それでなんとかしのぎます🙌

あとは朝炊いたご飯でおにぎりかチャーハン、卵焼き、ウインナー、作り置きの野菜スープとかで帰宅後最短でご飯提供してますw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅いと夜食みたいなものが出るんですね!
    作り置きしておくの偉いです😭簡単時短ご飯だと毎回あげるもの決まってきてしまいますよね🥺?

    • 5月23日