※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ROOMY
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が、離乳食を始めたが口がチュパチュパ動いている。食べ方が気になり、早すぎたかと悩んでいる。口寂しいのか、痒いのか、安心したいのか不明。同じ経験の方、教えてください。

一日中、口がチュパチュパ動いています。

生後5ヶ月の娘がいます。
最近一日中口がチュパチュパと動いていて気になります。
音は鳴らさず、ずっと動かしてるだけって感じです。

離乳食始めたんですが、
スプーンを近づけると、もぐもぐという感じより
チュパチュパと食べます。
最初は味も嫌だったのかほとんど出していたんですが、
最近はチュパチュパしながら飲み込みます。

まだ離乳食始めるには早かったんでしょうか?

そしてこのチュパチュパはなんなんでしょうか?
口寂しい?口が痒い?安心したい?

同じようなことがあった方いたら教えてください。

コメント

ママリ

最初はそんな感じでした🥹
おっぱい飲む感じの口でずっと吸ってました🤣
そのうち慣れてきたらもぐもぐできるようになると思います!!!

  • ROOMY

    ROOMY

    そんな感じですか?
    もぐもぐできるようになるまで見守ります笑
    ありがとうございます!

    • 5月22日
はじめてママリ

2歳の娘ですが、いまだにあります(笑)
癖やと思ってます!!

  • ROOMY

    ROOMY

    2歳でもあるんですね!
    安心するんですかね?
    ありがとうございます!

    • 5月22日