※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

投資信託を中心にして、個別株は慎重に。成功例もあるけど、リスクも大きいです。どちらかと言えば投信が安全です。

1000万を特定口座で運用するなら、個別株と投資信託どれくらいの割合にしますか?

個別株は最近始めたばかりで、ちょっと面白くなってきてちょこちょこ買ってしまっているんですが、成績は投信の方がよいです。
やっぱり投信に寝かせておいた方が無難ですよね。個別株で上手く行ってる方いますか?

アドバイスよろしくお願いいたします!

コメント

ゆき

長い目でみたら投信の方がいいかな?と思います。
直近1年だと個別株の方が成績よかったです!

  • ゆき

    ゆき

    割合はリスク許容度次第かと思いますが、個人の資産だと私は5対5でやってます!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年だと個別株の方が成績よかったんですね!すごい✨
    私は分散して買ってるんですが、多めに買ったものに限って下がってしまってて、センスがないかもです😅

    • 5月22日
  • ゆき

    ゆき

    個別株てなかなか難しいですよね🤔
    私は4つかって、3つは値上がり1つは値下がったので損切りしました笑
    投信信託の方が楽ですよね🥺
    将来的には投信信託の割合あげて放置予定です笑

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

個人的には個別株と投資信託の割合が5:5から6:4くらいかなと思います。

その辺りは本当にその人の好き嫌いなので、全部個別株も全部投資信託もありだと思います!

私は個別株でも利益出したいけど、慣れるまでは半々にしておいて慣れてきてから比率上げました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。私が想像してたより株の比率高めでした!
    慣れてきたら上げていくのはよいですね😊

    • 5月22日
ママリ

私は個別怖いので、投資信託ですね💦シロートなので、、、

  • ママリ

    ママリ

    と言いながら、JTだけ個別買ってます。こちらでそんな株いらねーだの何だの叩かれましたが、、、今評価額もあがり、配当金も頂いてます。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投信の方が安心感はありますよね。配当はまだ受け取ってないですが、株は配当含めたらまた成績も変わってきますね🤔

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

ニーサは満額すべて投信にして、特定口座で個別株を少しやってます☺️
夫がっつり個別株をやってるので私はあえて少しだけにしていますが、80万が200万になってます😊まだ利確はしたことないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    80が200ですか?!すごい✨
    私はNISAの方は3割個別にしてます。上がると嬉しくなりますよね😆

    • 5月22日