※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

就学前に療育や発達障害の診断のあるお子さんをお持ちのママさんへ。小学校の学級選択や入学後の経験についてお話を伺いたいです。

就学前に療育に通っていたり、発達障害の診断がついていたお子さんをおもちのママさん。
小学校は一般学級と支援学級どちらを選んだか、入学後どうだったか、お話し聞かせていただきたいです。

コメント

はる

支援級にしました。
3歳から医師には診てもらってて傾向があり様子見で診断はついていませんでしたが、就学前健診で普通級は難しいと判断。
私が住んでいる地域では診断書がないと支援級に行けないので診断書もらいました。

うちは支援級にして良かったです。
入学して1ヶ月は学校に慣れるの優先で勉強は全然やってませんでした。
そういった事にも対応してもらえて感謝でしたね。

  • はる

    はる


    今は2年生です。
    引き続き支援級行ってます。

    国算は支援級、他の体育や音楽などの授業は普通級で受けてます。
    普通級での授業も抜けて支援級に行けるので子供は無理せず授業に参加出来てます。

    • 5月22日
ゆた

自閉症、ADHD、軽度知的障害があります。
就学相談をして教育委員会の方々、支援学校の先生の意見を参考に支援学級に進学しました。
担任の先生がとても素敵な先生で息子も大好きみたいで、毎日楽しく学校に通っています☺︎

ママリ🔰

診断済みで通常級です。
外ではお利口タイプなので上手くやれてますが…
担任とクラスに左右されそうだと思ってます😅
今の担任も発達の傾向ある感じで多分周り見えてなくて、お願いした声掛けが出来てないようです。(支援級も経験のある先生)
まあ机の中がグチャっとなってるとかそんな感じのことなので支障はないですけどね…。
1年の時は担任もクラスもしっかりしてたので心配はなかったです(笑)
家では癇癪起こしたりする子なのでそこは相変わらず。
宿題もできるけど取り掛かるまでに時間がかかる時が多いです。
1年も2年も先生にはしっかりしてると褒められます。

もこもこにゃんこ

支援級にしました。
来年(4年生)からは普通級へ転級する予定で、今は準備期間です。

支援級でも普通級でもお友達はいて楽しく通ってます😊

はじめてのママリ🔰



みなさん素敵なおはなしを教えてくださりありがとうございます✨
まとめてのお返事ですみません。
参考にさせていただきます🙇🙏