![umi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
娘も似たような感じでした。
自分から誘えなくてシクシクしながら登校してました。
皆んなが娘ちゃんみたいに待ってたらずーーーーっと並行戦じゃない?だからちょっとだけ勇気出してみたらいいと思うよ?ってもし断られて悲しい気持ちになってもお友達は他にもいるんだし!って言ってました。
今は登下校は1人でしてます。
お友達の揉め事に巻き込まれて嫌になったようです。
![ぱんたす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんたす
5月くらいが休み明けで少し慣れてもくるけど、クラスの中での振る舞いとかも気になる頃ですよね🥹
焦らず無理しなくてもいいよ、ですね😌
娘の場合も1年の頃から今も学校まで送ってるんですが、朝は特に不安だと思います。
なので、送ってあげれるなら送ってあげてポツポツ話しながら不安を受け止めてあげる。
気の合う子が見つかればいいねー、くらいの軽い感じでいいと思います☺️
特にアドバイスとかはしなくてもいいかと🤔
その子によってずっと一緒にいる子や、仲良く遊ぶけど休み時間は一人で過ごす子もいます。
娘さんにとっての過ごし方を見つけるのに、焦らない、無理しない、です😊
話してくれたことを全肯定して、自信をつけさせてあげてください👍
コメント