※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

浜松市の母子家庭の方へ、離婚を考えている方が月の収入や手当でやりくりできるか相談したいです。

静岡県浜松市にお住まいの母子家庭の方に
お聞きしたいです。
離婚を考え中なのですが
月の収入や手当など
やりくりできるとかどうか、お聞きしたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも子ども2人いますが
児童扶養手当も使って
なんとかなっています!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    現在パートなのですが
    社長がとにかくいい方で
    凄くお世話になっているのですが
    やはりシングルマザーになると
    正社員などの収入がちゃんとないと
    やっていけないですよね😭?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは子どもが本当に
    しょっちゅう体調崩すので
    正社員は無理でパートで
    なんとかなってます!

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    月10万円とかで
    1ヶ月なんとかなりますかね?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご実家とか頼らず生活されますか?

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    そこで悩んでいます💦
    頼った方がいいのか
    頼らない方がいいのか💦
    実家に入っても収入がないので
    母子手当が減ることはないとは思うのですが😢

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも実家にいますが、収入
    ないので手当貰えています!
    頼れるなら頼った方が本当に
    安心だと思います😭

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    子供が旦那に懐いているので
    なかなか決断できずにいて...
    お子さんが何歳の時に
    離婚されましたか?

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子が3歳、娘が8ヶ月
    ぐらいのときでした!
    私はもっと早く決断すればと
    離婚してから後悔するくらい
    1人になって幸せです(笑)

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!
    下の子が3歳になる歳なんですけど
    父親の記憶って残るものなんですかね?
    私自身、母子家庭で育っていて
    父親が欲しい、とか寂しいとか
    そういった感情は全く無かったのですが、記憶はあって
    上の子が年長さんなので
    傷付けてしまうかな、とかで
    なかなか決断できず💦

    • 5月24日
  • ym

    ym


    横からすみません。
    私自身、両親が離婚していて母子家庭で育ちました!

    3歳の時に父と別居→記憶なし
    年1回会っていた→小3あたりまで記憶なしw
    離婚報告→小4でしたがその頃は割と記憶があるけど曖昧

    って感じなので、わりかし子供は忘れます😂

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし離婚されたら面会されますか?🤔
    定期的に会えるのならまだ
    お子さんは安定するのかなと
    思います🤔
    もし会わないとしてもしばらく
    したら忘れるって言うよりその
    生活にすぐ慣れると思いますよ!

    • 5月24日
  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    下の子は2歳なので
    そのうち忘れるとは思うのですが
    上の子が年長さんで
    割と懐いているので
    傷付けてしまうかな、と思って
    なかなか踏み切れず💦

    • 5月25日
  • ママリ

    ママリ

    面会はさせたいですが
    旦那がなんて言うか分からず💦
    面会されてますか?

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしは面会してないです!

    • 5月25日