※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36週の妊婦が臨月に入り、内診後に出血があります。出血の継続や様子見について不安です。内診ではGBS検査や胎盤確認などが行われました。

36週の妊婦です!今日臨月に入って久々に内診があり、その後からおりものに混ざるレベルの出血があります💦
出血ってみなさんありましたか?あった方はどのくらい続きましたか?家に帰ってから出血に気付いたので、どの程度様子見したらよいか先生に聞くのを忘れてしまって😅

ちなみに、内診グリグリをされた感じは特にないのですが、GBSの検体採取と、子宮口の確認と、エコーでの胎盤の確認などを行っていただいています。

コメント

はじめてのママリ🔰

内診で1回だけ出血ありました 。
2 、3日 ですぐとまりますよって
言われました !
私はうっすい茶色まじりなのが1日だけですぐ止まりました◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!様子見てたら健診の翌日には止まりました!
    次は出血しないことを祈ります🙏

    • 5月24日
はじめてのママリ

内診後におりものに混ざるような出血ありました!先生にも「出血すると思うけど、少量なら心配しないでね〜」と言われましたよ☺️
私は検診後、一回で止まるレベルの少量の出血ですが、鮮血だったり出血が続くようなら病院に連絡した方がいいかもしれません💦

出血があると心配になりますよね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました😭
    今までは出血に注意!ってトーンだったのが、内診の出血はokだったり、おしるしならokだったり、よくない出血と素人目には区別つけられないので不安です😂
    幸い今回は様子見てたらすぐ止まったので良かったです😮‍💨

    • 5月24日