※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の発達について、発語の個人差や落ち着きのなさについて心配しています。外出や食事時の落ち着きがなく、キャラカートや食事の椅子に飽きやすいです。動きたがりでYouTubeもあまり興味を示さないようです。

一歳2ヶ月の発達について
個人差あると思いますがこの頃どのくらいの発語がありますか?
また、落ち着きのなさについて心配してるのですが
外食とか買い物とか子連れでみなさん出来ますか?🥹
キャラカートとかも乗るけすぐ飽きます🥲🥲
食事の椅子も座ったり座らなかったりです
YouTubeみせたりも外だとあまりききません。
自分で動きたがります💦

コメント

やま

「あんまんまん(アンパンマン)」
「はい!」「あった!」
くらいでした!
1歳半頃までに単語増えていきました!

落ち着きないのは2歳のいまもそうです😅
買い物とか手繋いでもあっち行きたい!なるし、カートも降りるーってなります💦

  • 👶

    👶

    ありがとうございます😭一歳半検診を心配してるのですがちゃんと座ってくれましたか?😮‍💨😮‍💨

    • 5月22日
  • やま

    やま

    保健師さんと話してる時とか、膝の上に座らせてましたが飽きてきたのか、何度も降りたがりました笑
    1歳ならおとなしくできなくて当然だと思います!

    • 5月22日
ママリ

同じ1歳2ヶ月です!
自発的にはママ!しか言わないですが言葉を真似しようとする様子はあります!
落ち着きないのは同じです〜😂1人で外食連れていくのは勇気出ません🥲
思い通りにならないと物凄い叫ぶし物投げるし…😮‍💨

  • 👶

    👶

    ありがとうございます😭同じ月齢で心強いです。投げるし泣く?叫ぶし
    最近ほんと自我なのかすごいです。ご飯の時は家では座ってくれますか?元々食にもあまり興味ないみたいで🥲🥲

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    お家でご飯の時は最近やーっと少しだけ座っててくれるようになりました😂
    でも楽しそうなものが目に入ったり、ご飯の気分じゃ無かったりしたら即脱走&叫びます😇
    食に興味なかったら子どもからしたら座ってる意味無いですもんねきっと😂縛るなー動けるようにしろー!て感じな気がしますw

    • 5月23日
  • 👶

    👶

    たしかにそうですね!笑笑
    ご飯興味ないのにむしろずっと座ってるのも不思議ですね!🤣🤣
    自我が芽生えて大変ですが頑張りましょう!家ではすごいのに初めての
    キッズランド?みたいなところにつれてくと固まったり抱っこしててーとかいうときがあるんですがそういうこともありますか?ボールプールとかも怖がります🥲🥲ってまた相談してしまいすみません🥲🥲

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    本能のままに生きてますからね😂
    大きいボールプールは楽しみ方分かってなくて固まってました🤣
    初めての場所は多分最初の方は場所見知りしててくっ付いてる時もあります!慣れてきたら自由に歩き回ります😂
    これは多分子によって結構差あるんじゃないかな〜て思います!!人見知り場所見知りがすごい子だったらママから 離れなさそうな🫣

    あと、うちの子大人の男の人かダメみたいで
    お散歩してても男の人くるとくっ付いてきます😂

    • 5月23日
  • 👶

    👶

    ありがとうございます😭
    固まるのも可愛いですね!でもうちの子は置いたら置くなーってしがみついてきて泣きます🤣🤣あんま心配しなくて良いですかね🥲🥲
    そう言う子をたまたまみないのか、あまり連れてこないのかですかね💦男の人うちも苦手です
    喋りかけてきたり距離縮めてくると泣きそうになりますというか泣きます🥲🥲

    • 5月23日
ママリꕤ︎︎

うちも同じ感じです🥲
外で寝転んで泣きます、、
自我が出てきたので仕方ないですがしんどいですよね😭

  • 👶

    👶

    やはり自我なんですよね、、
    ちなみに一歳半検診で座れるのか?とか心配してるんですが、その時は大人しくしてくれてましたか??

    • 5月22日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    うちは人見知り場所見知りで検診ではめちゃくちゃ大人しくなりいい子でした😂
    ちなみに保育園でも毎日いい子で帰ったらその分爆発してます、、

    • 5月23日
ひ

うちの子無理です😂
今でも無理です🫢
1人では連れて行きません😂
実家に置いて行くか、夫か誰かと一緒の時に買い物や外食行きます💦💦

  • 👶

    👶

    ありがとうございます😭そうですよね💦なんか、皆カートにのってたりで
    すげーと思って見てますがたまたまの場面ですかね、、、もしくはそういう子もいるってかんじですかね、ちなみに一歳半検診で座ってくれるのかな?とか心配してます

    • 5月22日
  • ひ

    どうしてもの時はお菓子食べさせながらカート乗せてます🤣

    健診で座るとは?🤔
    待ってる間ですか??
    うちは多分無理ですね🤣
    保育園の説明会も入園式も一瞬座っただけでした😂💦

    • 5月22日
  • 👶

    👶

    お菓子にもあまり興味ないし
    YouTubeも無理でwまぁ仕方ないですかね、、
    はい。検診の時に待ってる時や
    保健師さんと話したりする時などです😂😂

    • 5月22日
  • ひ

    うちもYouTubeダメです😭
    これなら大丈夫!って必殺アイテム欲しいですよね😂

    • 5月22日
  • 👶

    👶

    そうですそうです💦どうしてものときとか😅ちなみに話変わって申し訳ないのですが積み木ってもう積めますか??

    • 5月22日
  • ひ

    積んでる姿を見たことはあるのですが、毎回じゃないです😂
    ブームは去ったようで…最近はソファーの隙間にポイポイ捨てる方が多いです💦
    ちなみに発語は0です😅

    うちの地域、健診で積み木の時間無さそうなんですよね🤔

    • 5月22日
  • 👶

    👶

    そうなんですね!姿はみたことあるってなんか可愛いです。隠れてポイって1人で置いてたってことですよね?笑
    隠れてはないかw
    そしてうちの子は崩すかもはや無視ですwカチカチはすぐまねしてくれるんですけどね🥲🥲
    積み木ないところもあるんですね?あまりそこばかり重要視しなくても良い?ってことだといいですがなんとなく積み木ってよく聞きますよね💦一歳半検診はもうすぐですか??

    • 5月22日
  • ひ

    うちは来月です!
    積み木なんて遊び方たくさんあるし、私は練習もさせたことないです😂
    気付いたら積んでるか投げてるかです😂

    • 5月22日
ココ

その頃の発語はワンワン、ママ、パパ、ねんね、おいしい、など10単語くらいありました。
外食は機嫌良く食べてる間に大人も急いで食べて終わらしたり、買い物も買うもの決めてさっさと帰ります😂
椅子も座ったり、座らなかったりですよ!

  • 👶

    👶

    ありがとうございます😭 そんなもんですよね!!一歳半検診など心配で、、ちなみに積み木って何時ごろからつめましたか?質問変わってすみません

    • 5月22日
  • ココ

    ココ

    そんなもんです!大丈夫ですよ🥰積み木は1歳半検診の1週間前くらいからできるようになりました!でも当日は泣いている子や他の子達に気を取られたりで全然できなくて、動画をみせました😂絵を見て答えるのも一つもできませんでしたが、普段は指差しができること、犬を見てワンワンとわかったり、靴を見てくっくと理解できていたので問題なしと言われました!

    • 5月22日
  • 👶

    👶

    ありがとうございます😭積み木全然積まなくて心配でしたがまだ大丈夫ですかね、、、そして泣いてまともにうけれないこともやっぱりありますよね。今病院嫌いが半端なくて
    どうなることやらとおもってましたが
    考えすぎなくても良いですかね😮‍💨😅ありがとうございます😊

    • 5月22日
  • ココ

    ココ

    全然大丈夫ですよ!トントントン♩わぁ積み木楽しいなぁ♩と私が楽しそうにやってたら、それ見て真似してやるようになりました😂できた時は褒めちぎったら喜んでするようになりました!

    • 5月22日
  • 👶

    👶

    ありがとうございます😭心配症で
    気になってたので安心しました🤧🤧
    こっちが楽しんで気楽にたまーに
    見せてあげてたらいいですね!

    • 5月22日
👩🏻‍🦰

28日に1歳2ヶ月です🫶🏾 あった!ぱぱ!まま!しか言いません👌🏻

キャラカートとか買い物カートについてるやつに乗らせても30分たたないうちに降りたがって抱っこになりますよ😌
食事の椅子は基本的にご飯があれば座ってるから外食しても常に食べさせてて同時に私もご飯食べてってバタバタです💦

  • 👶

    👶

    月齢近くて心強いです
    30分乗ってくれるのは私からしたら長いです🥹🥹ご飯が前にあっても立つので忙しいとは思いますが羨ましいです🥲🥲ちなみに積み木って積めますか?

    • 5月22日
  • 👩🏻‍🦰

    👩🏻‍🦰

    カート乗ってくれないと1人での買い物が大変ですよね、、😮‍💨 息子は食が1番なのでそこはいい子なのかもしれません😹 積み木は1歳なってから目の前で見せたりしてたら最初は投げてたんですけど出来るようになりました🌟今でも投げるんですけどね🫠

    • 5月22日
ゆゆ

息子一歳二ヶ月の頃発語ゼロでしたよ笑
初めてパパと言ったのが一歳四ヶ月、今はすごくおしゃべり上手だねと言われるくらいペラペラです💡
一歳前半は落ち着きなくて当たり前ですよ〜‼️
自分で動けるのが楽しい時期ですし言うこと聞きません😂

大丈夫ですよ♡