※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨーヨー
お出かけ

キッザニア東京初めて利用予定。優先入場パス必要?子供2人は医師、弁護士など体験。8時過ぎから並ぶのは厳しい?金曜日と月曜日、どちらがオススメ?助言をお願いします。

夏休みにキッザニア東京に初めて行こうと思っています。
初めての利用なので、いくつか教えて頂けると助かります。
夏休みの平日(金曜日か月曜日)の一部に行こうと思っています。キッザニアまでは1時間半程かかります。
そこで、この状況では優先入場パスを使って入った方が良いでしょうか?
子供は2人いるのですが、それぞれ、医師又は救急救命士、弁護士、消防士、車の整備士をやりたいとの事です。
8時過ぎから並んだら、厳しいでしょうか?
また、金曜日と月曜日はどちらがオススメでしょうか?

アドバイス宜しくお願い致します🤲

コメント

deleted user

あくまで体験談になりますが🙇‍♀️
キッザニア東京の平日8:30頃から並んでも消防士を含む5個のアクティビティを体験できました!

平日でも団体がいる日などによって混雑具合がかなり違うので一概には言えないですが、
やりたいお仕事の感じだと優先入場パスを使う程では無いかな?と思います。
ハンコ、ハイチュウ、メガネ、絵の具あたりで土日は入場後まもなく受付終了になったのは見た事ありますが、
その他のお仕事は大体入場してすぐ受付終了という事はないので。

やりたいお仕事の中で1番受付終了が早いのが消防士なので、消防士なら8時過ぎに並んでも間に合う可能性が高いと思いました!

  • ヨーヨー

    ヨーヨー

    夏休みなので、早く行かないとと思っていました。
    ちなみに、何を体験しましたか?

    • 5月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    平日だと思ってましたが、消防士の体験をした日は土曜日の結構混んでる日で8:30頃着でした!
    ソーセージ工房
    消防士
    ミルクフードマーケター
    ステージマジシャン
    スポーツクラブ
    を体験していました💡
    ちなみに行った日は
    消防士は入場後9時前頃に受付して、集合時間が10時頃でした。

    • 5月22日
ヨーヨー

土曜日の結構混んでいる日でも、結構体験できるんですね!とても参考になりました😄
7月から入場料も値上げするようなので、優先入場パスではなく行ってみます!