※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月間身長体重が増えず、食欲も不安定。小児科相談をお勧めします。食事アドバイスも欲しいとのことです。

身長体重3ヶ月増えません😭

保育園での測定を見てたら全く増えてなくて、そろそろ曲線の範囲からでそうです😰

体重もほぼ変わらずです…

確かし年明け以降食べむらも増え、炭水化物をあまり食べてくれません😣

多分よく書かれてる総カロリーの900?950?/日なんて足りてません😓

小児科に相談すれば良いのでしょうか?
食べてないせいなのか、ホルモン治療が必要なものなのか…😢

食べムラあるお子様でも、鉄板に食べてくれるもの(手づくりでも市販品でも)ご教示ください😣

コメント

ママん

うちの上の子も1歳から今(5歳)まで、成長曲線の幅の下をスレスレで経過してます。身長は一度幅から逸れたことあります。

何度か市の検診や小児科で相談したことがありますが、運動発達面では問題ないため様子見ましょうとなってます。


最近検診は受けられましたか?ないなら、市の保健センターなどに相談の電話をしてみてもいいかもしれないですね^^

食べムラのある娘にはとりあえず食べるものをとことん食べさせてます🙌
その歳だと、大好きだったバナナを2本/日、ヨーグルト、牛乳とお砂糖を入れたパン粥などを食べさせてた気がします😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    上のお子さんもスレスレなんですね😣

    運動発達は1歳で歩きだしてから今は小走りで、それまでの首座りや寝返り…辺りの項目も特に問題なさそうです😭

    今までも増えが悪いと小児科では相談してたのですが、一歳半検診が来月にあるのでもう一度強く言ってみます😢

    バナナですね🍌
    栄養とカロリーあって良いですよね!!
    娘は食いつく時と遊び食べな時があります…🫠

    ヨーグルトもプチダノンも拒否、まろやかと言われてる小岩井のプレーンに砂糖入れても酸味が嫌なのか放棄です…😂
    因みにお子さんにはどのヨーグルトがハマっていたのでしょうか??

    パン粥試してみます😳

    • 5月22日
  • ママん

    ママん


    運動発達は順調なんですね^^

    来月1歳半検診があるんですね!
    そしたら、そこで保健師さんやお医者さんに相談してみるといいかもしれませんね^^💡

    バナナおすすめです^^🍌
    うちの子も遊び食べの時期ありました。好きなテレビを見ながらだと、椅子に座って食べてくれてたので、その方法を続けてる時もありました。今は保育園に通い、テレビはごはん食べた後で!と約束して食べてます。

    小岩井確かに酸味強いので好みが分かれそうですね💦
    うちの子はプチダノン食べてましたが、お値段も高いので、プレーンヨーグルトにジャムを入れて食べたり、甘めのヨーグルトを好んで食べてました^^

    パン粥にきな粉を入れたりもしてました^^
    栄養が取れてる安心感もあり…^^笑
    よかったらお試しください😌

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりテレビに集中してる時にパクっですよね😅
    ジャムもいちごの固形が残ってる物は口当たりが悪いのか嫌がり…いいジャムとヨーグルト探してみます😢
    きなこパンがゆ試してみます!

    • 5月23日