朝、心配事を見て生きるのがつらいと感じる。考えすぎて疲れることもある。
ふと起きて
インスタ見て
心配なこと目にして
もう生きたくないなと簡単に思ってしまう朝
生きることが大変なのはわかってます
けどなんかいろいろ考えて心配して悩んで、疲れちゃいます
- ママリ(2歳11ヶ月, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
分かります
インスタの友人関係の投稿ですか
ふと起きて
インスタ見て
心配なこと目にして
もう生きたくないなと簡単に思ってしまう朝
生きることが大変なのはわかってます
けどなんかいろいろ考えて心配して悩んで、疲れちゃいます
はじめてのママリ🔰
分かります
インスタの友人関係の投稿ですか
「ココロ・悩み」に関する質問
子供が作ったものを私が間違えて捨ててしまい、子供二人と夫から「酷い、一生懸命作って大切にしていたのに。ありえない。最低。」と詰められ、怒る私はヤバいですか? もちろん捨てた私が悪いですが、ポンっと落ちてい…
ママ友はいらないけど、子供の仲良しの友達が欲しいだけって人いませんか?🥲 こんな私は変わってますか? 世の中のママは、ママ同士仲良くしたい人が多い気がします。 私は、子供の友達で気軽に会えるママがほしいです。 …
5ヶ月のパピー犬を迎えて3週間目になります。 昨日から突然、朝5時半くらいから 吠えるようになってしまい困ってます😭 普段は朝6時15分頃、家族がおきて散歩の ルーティーンで早朝に吠えたことはないです。 日常で吠…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ママリ
全然知らない人です。
今家の住み替えの話が出ていて、主人は何も調べずにやりたいこと言うので、私が調べる感じになっていて。
その関係の投稿が流れてきて、またいろいろ私が調べないといけなくなる、、もう嫌だなと思いました💦
はじめてのママリ🔰
色々ありますよね💦
何も調べずに住替えするのは自分のリスクにも繋がりますけど、気にしていないんですかね。
お金は旦那さんが出すなら任せるか、仲介の営業を頼るかとかですかね
ママリ
細かいこと気にしないタイプで、私は細かいことが気になるタイプです💦
確かに仲介の業者さんもいますもんね💦
なんかまたいろいろ考えるとなると逃げたくなります😓