※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保活できず、激戦区で少し遠い幼稚園も視野に入れています。どの距離が適切でしょうか?何を見て選べばいいですか?

保活全然できてないです💦

皆様はどのタイミングで行って、どういうところを見ましたか??
激戦区な方だと思うので、少し遠いところも覚悟してますが、どのくらいの距離ならいいのでしょうか??

宜しくお願いします!

コメント

ママリ

1歳で入園ですか?

年度途中で入園難しいかもしれないので、来年度4月入園の分も一緒に申し込みがいいと思います✊

来年度の申し込みが秋から冬にかけてあるので、夏くらいから見学まわるといいですよ🙌


距離は交通手段とか勤務時間とかで許容範囲は家庭によりなので何とも…ですが、
私は家の近く・通勤路・職場近くで幅を広げて見てました!

はじめてのママリ🔰

こちらの地区も激戦区で、未満児は4月入園&3号以外絶望なので早めに始めました!

5月生まれだったので、妊娠中の夏秋に見学を済ませて
冬の申し込み期限に申請・1ヶ月前倒しで復帰しました〜🙌🏼

家と勤務先の距離感と交通手段にもよると思います😣

はじめてのママリ🔰

来年4月入園なら
まずは役所に行って話を聞く
締め切りなどのスケジュールを聞き、
保育園リストアップし、
見学は私は6〜7月頃に行きました。
遠いところは、登園手段が車とかなら、ある程度でも遠いところも可能かもですが、
出勤とは反対方向とかだと、またより時間かかるので、
最終的には自分の許容範囲、になると思います。
一番いいのは、家〜保育園〜職場の位置ですね。