
コメント

退会ユーザー
同じく、あったはずなのに上の子の記憶がありません😂
2人目は2週目からスタート。(早い…)夜中も布団に降ろせず、3時間抱っこ紐生活が落ち着いたのが1か月半です。
2ヶ月にもなると、ああ…落ち着いたなあ…と噛み締めました。
とにかく朝日です。朝日で睡眠ホルモンを整え続けました。
毎日やっても1か月半かかるのか…!と驚きました😭
退会ユーザー
同じく、あったはずなのに上の子の記憶がありません😂
2人目は2週目からスタート。(早い…)夜中も布団に降ろせず、3時間抱っこ紐生活が落ち着いたのが1か月半です。
2ヶ月にもなると、ああ…落ち着いたなあ…と噛み締めました。
とにかく朝日です。朝日で睡眠ホルモンを整え続けました。
毎日やっても1か月半かかるのか…!と驚きました😭
「子育て・グッズ」に関する質問
3歳5ヶ月ってこんなもんなんでしょうか。 思い通りにいかないと床に転がる勢いで泣き叫ぶ、こうなったら何言ってもダメ。 寝起きが悪すぎてギャン泣き、こちらも何言ってもダメ。 昨日は移動の車でほんの少ししか寝られず…
何回言ってもオムツでうんちします。 おしっこはトイレでできるし寝る時以外はトレパンです。 お風呂上がって寝る前にオムツにして寝るんですがそのタイミングで毎回うんちをします。 9月で4歳になるというのに…。 どう…
年少から入園させた春夏生まれのお子さん、毎日どのように過ごしてましたか? 12月生まれの上の子が年少で入園します。 満3歳児クラスのある幼稚園もありますが、年少まで3ヶ月しかないので検討しませんでした。 1年間、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あつまる
1ヶ月半も抱っこ紐...
上の子の育児もあるので下の子が朝昼寝てても休むこともできず辛いです😭
あと一ヶ月くらいの我慢ですかね??
朝日ですか✨
一ヶ月健診終わったくらいから朝日浴びる感じですかね??
退会ユーザー
ごめんなさい、2週目から睡眠の室が低下し始め、3時間の抱っこ紐は1か月〜1か月半くらいの期間でした。抱っこしていれば寝るけど、背中スイッチで降ろせない感じです😭
朝日は毎朝窓越しで5分ー15分ほど浴びていました☺️✨
あつまる
背中スイッチが出たのですね😭
魔の3週目はすぐ落ち着きますか?💦
朝はよく寝るので起こしたくなくてそっとしているのですが、やっぱり浴びさせた方がいいですかね?
退会ユーザー
魔の3週目(2週目)からそのまま悪化していったので、私的には全部魔の3週目かと思っていました😂
夜の寝付きが悪い
→大声で泣くようになる
→寝てもすぐ起きる
→日中もうまく寝れなくなる
→寝かしつけても降ろせなくなる
→夜中に3時間…
1か月半、あれ?今日は寝てる…。寝る力が育った…!😭
という感じです。
明け方は寝てくれました😭
朝日については理想は7時まで、
可能なら9時まで、
最低10時までで良いそうですよ🥳
あつまる
えー!!
それは辛い😭
今は朝と昼間は寝てくれてるのですがいづれそうなると思うと怖いです💦
上の子がなんせ新生児から時間問わず寝ないで泣く子だったので今回は安心してたのに...
寝るのも上手い下手あるって言いますもんね💧
明日から朝日やってみたいと思います☺️